1129件のひとこと日記があります。
2017/04/23 10:42
マイラーズC
- 2017年京都11
-
- ◎ダッシングブレイズ
- 2017年京都11
-
- ◎ダッシングブレイズ
- ○ブラックスピネル
- ▲エアスピネル
- △イスラボニータ
- 2017年京都11
-
- ◎ダッシングブレイズ
- ○ブラックスピネル
- ▲エアスピネル
- △イスラボニータ
<データ>
1600万下からの臨戦 [0-0-0-8]
前走10番人気以下 [0-0-1-31]
前走OP特別で4番人気以下 [0-0-0-19]
前走1400M以下だった馬で当日6番人気以下 [0-0-0-19]
前走ダービー卿CT [0-1-1-27]
前走高松宮記念 [0-0-1-7]
単勝50倍以上 [0-1-0-47]
10番人以下 [0-1-1-69]
7歳以上で当日6番人気以下 [0-0-1-25]
関東馬 [0-0-2-29]
特注データ
前走5着以下 [7-4-5-71] ※実はこっちの方が主流とも言える。10着以下でも [3-2-2-34]
中3週以内のローテ [0-4-2-63] ※ごく低確率で2,3着は有っても勝ちが無い。
データからはエアスピネル、ダッシングブレイズ、ブラックスピネルが減点無し。
クルーガーも減点対象ではないが、1年休養は大きすぎる割引。
イスラボニータ&プロディガルサンが関東馬で、有っても3着のデータから基本は関西馬勝負で良さそう。
しかしながら東京新聞杯[0-1-4-7]のデータもアリ、勝つのは2頭のスピネルではないかも?
今年はマイル以上の格上戦からの転戦馬が居ない為、データ通りにならない可能性大だが、穴馬のアタマも一考の余地はあるか?
<近5走指数>
指数上はイスラボニータ[109]が抜けている。
以下はフィエロ・エアスピネル・ヤングマンパワー・ブラックスピネル[105]に僅差プロディガルサンが[104]。
ダッシングブレイズは5走前の競争中止が無ければ[106]以上で2番手に浮上する。
以下は指数的にやや不利な印象で、この7頭で勝負が良いだろう。
伸びシロや適性も踏まえるとイスラボニータ>ダッシングブレイズ>ブラックスピネル≒エアスピネル≒プロディガルサン>フィエロ>ヤングマンパワーくらいの順と見る。
<総評>
関東馬の買い辛さを考えると▲エアスピネル、○ブラックスピネルから他の関西馬に流すような馬券が正解に見える。
ただし「勝ちきる」という事を考えた時、東京新聞杯組よりは別路線と見て、◎ダッシングブレイズに期待してみたい。
相手は上記2頭と関東馬では筆頭評価の☆イスラボニータ。
以下も関東馬の△プロディガルサンと△ヤングマンパワー。
フィエロは年齢的にそろそろ限界が近そうだし、基本が4,5歳のレースなので切る事にした。
尚、エアスピネルよりブラックスピネルを評価した理由は冬と今時期との馬場差だったりもあるが…ピークが遥に前だったエアスピネルよりは、近5走の数字から今が成長期と思えたというのが大きな理由。