1129件のひとこと日記があります。
2017/05/06 11:25
京都新聞杯
- 2017年京都11
-
- ◎ミッキースワロー
- 2017年京都11
-
- ◎ミッキースワロー
- ○プラチナムバレット
- ▲インヴィクタ
- △ダノンディスタンス
- 2017年京都11
-
- ◎ミッキースワロー
- ○プラチナムバレット
- ▲インヴィクタ
- △ダノンディスタンス
<データ>
前走ダート [0-0-0-17]
前走重賞・OP特別で10着以下 [0-0-0-10]
前走重賞・OP特別で当日7番人気以下 [0-0-0-19]
前走新馬・未勝利 [0-0-2-36]
前走毎日杯・皐月賞・弥生賞・きさらぎ賞以外の重賞 [0-0-1-7]
前走500万下・新馬未勝利で6番人気以下 [0-0-1-19]
単勝100倍以上 [0-0-0-38]
特注データ
2,3,4,6枠 [10-7-7-53] ※5,7,8枠 [0-2-2-59]
馬番2,3,4,5,8,10,11番 [10-10-4-51] ※連対圏は7つの馬番のみ
馬番12以降 [0-0-2-44] ※ほぼ全滅
前走500万下で2着以下 [0-3-2-32]
データ上の減点無しはダノンディスタンス、インヴィクタ、ミッキースワロー、プラチナムバレット。
前走OP組よりは500万下で1着だった馬の方が良いデータでミッキースワロー、プラチナムバレットがデータからは推奨。
2枠は5勝と異常なまでに強くダノンディスタンスは要注意。
<近5走指数>
近2,3走で92以上が複数回あるのはプラチナムバレット、インヴィクタの2頭。
単発で95以上となると他にダノンディスタンス、サトノリュウガ、ミッキースワロー、メルヴィンカズマくらいのもの。
<総評>
距離適性も込みで考えると◎ミッキースワローが面白そう。数字やデータとは関係ないが父がトーセンホマレボシなのもまた面白い。
関東所属馬の実績は[0-0-0-2]とサンプルが少なすぎて何とも言えず、マイナスとも言い難い。
相手には勝率高い2枠の☆ダノンディスタンスと言いたいところだが、指数で上回る○プラチナムバレット。
さらにやや持久戦寄りなら▲インヴィクタが頭までの可能性を秘めていそう。
現状では少頭数でミッキースワローに有利と見るが、場合によってはインヴィクタ頭を厚めにするかも。
プラチナムバレットはどちらかといえば勝ちきるイメージではなく2,3着で買いたい。
ダノンディスタンスも枠の優位を加味しても勝ちきるかと言われると難しく見える。
ヒモには△サトノクロニクル、△ゴールドハットを2,3着の候補に。
尚、サトノクロニクルは人気の割に指数が低く、思い切って外すのもアリかもしれない。