スマートフォン版へ

マイページ

1129件のひとこと日記があります。

<< 鳴尾記念... ひとこと日記一覧 アハルテケS... >>

2017/06/04 11:16

安田記念

2017年東京11
  • ◎レッドファルクス
2017年東京11
  • ◎レッドファルクス
  • ○イスラボニータ
  • ▲アンビシャス
  • △サトノアラジン
2017年東京11
  • ◎レッドファルクス
  • ○イスラボニータ
  • ▲アンビシャス
  • △サトノアラジン

<データ>
7歳以上で単勝オッズ30倍以上 [0-0-0-21]
外国馬 [0-1-0-19]
関東馬で当日10番人気以下 [0-0-0-27]
関西馬・関西所属騎手騎乗で当日7番人気以下 [0-0-2-36]
4枠 [0-0-1-18]
前走10着以下 [0-0-1-22]
前走1.0秒以上敗退 [0-0-0-20]
前走10番人気以下 [0-0-0-13]
前走1400m以下で6番人気以下 [0-0-0-13]

特注データ
前走非重賞戦 [1-0-0-13] ※例外ショウワモダン
1,2,3,5枠 [8-6-5-59] ※外枠は明らかに悪い
G1除く中9週以上の休み明け [全滅]

減点が無いのはレッドファルクスアンビシャスイスラボニータステファノスの4頭。
エアスピネルグレーターロンドンは死の4枠に入ったうえグレーターは前走OP組。
枠の内外の関係でレッド、アンビシャス>イスラ、ステファとしたい。

ヒモ候補としては8〜12番人気くらいの外枠がヒモに来る事も有り、サトノアラジンヤングマンパワーを推奨。外国馬は昔と比較すると明らかにレベルが低く、買ってもヒモが妥当か。


<近5走指数>
指数ではレッドファルクス[111]、イスラボニータステファノス[110]、アンビシャスサトノアラジン[109]、ブラックスピネル[108]と続く。
さらにエアスピネルロゴタイプ[107]、ディサイファヤングマンパワー[106]とここまでが小差で続く。

東京成績を見ると[4-0-0-0]のグレーターロンドンは最高指数[108]でやはり条件級では強いのは頷ける。
数字的な事も加味すればイスラボニータ[4-2-3-2]で最高も113。
他は指数も戦績もまあまあといったレベルで、抜群といえる馬が居ない。

距離成績では[5-0-0-0]グレーターロンドンを筆頭にエアスピネル[3-2-1-0]、イスラボニータ[2-3-1-1]、ロジチャリス[4-0-2-1]など。
実はアンビシャスもかなり昔の成績ではあるが[2-0-0-0]と適性は高そう。

トータル的に見ればイスラボニータがややリード。


<結論>
前走マイラーズC組の[0-2-7-31]は良く走っているけれど連対2頭で連下候補の域を出ない。
おそらく理由はパンパンに軽い馬場で上りも超速というレースタイプのせい。
ここにピントの合う馬は微妙にピントがずれているのだろう。

イスラボニータも典型的な平坦&高速馬場の超速上りで、重賞勝ちの例外は絶好調だった皐月賞くらい。
新潟2歳S、3,2着のあるマイルCSに新潟開催のセントライト記念と平坦&高速の条件では無類の強さ。
能力の高さ&絶好調の鞍上を加味しても本命にはし辛い。
2着△エアスピネルもデイリー杯と京都金杯を勝ち、平坦の菊花賞は善戦した。
3着△ヤングマンパワーこそタイプは違うが、4着×ブラックスピネルも平坦OPで2勝し、京都金杯2着だから同タイプに近い。

短縮組の▲アンビシャスステファノスはマイル適性は?というのが気になる点。
アンビシャスはかなり昔だがマイル2戦2勝で、3歳秋以降は先行が嵌った大阪杯を除くと連対は1800Mで2着2回のみ。2000M超は4戦全て馬券圏外でマイル寄りになって好転する可能性が高そう。
ステファノスは3歳秋以降の1800M以下で[1-0-1-2]の成績でメンバー手薄だった富士S勝ちが目立つ程度。中距離では時代の中心馬ラブリーデイモーリスキタサンブラックに僅差ながら1800M以下での成績からはプラスとはなりにくそう。
今回は大外枠も響きそうなので、それなりの割引を課したい。

データ上は不利な延長組では◎レッドファルクスと☆サトノアラジンが注目できる馬。
ただし490k以上の馬が[9-9-5-67]という中でレッドファルクスは470k台の馬で、デムーロの手腕を持ってしても勝ちきれないかも。
かと言ってサトノアラジンのように5着以下馬もアタマには来ない。
ただ、前走の馬場状態から例年通りにはならず、サトノアラジン一発逆転は無くはないシナリオ。

他路線では重賞を一度も経験していないグレーターロンドン、G2出走からの休み明けロゴタイプと前提からして厳しい。超大穴のヒモ候補では今年良馬場では連勝中の★トーキングドラムで馬券率の高い馬番6番以内なのも良い。嵌れば…と思わせるところがある×ビューティーオンリーもやや検討。

全般的に枠は外>中>内で評価してみた。
頭は決め打ちづらいので3連複で勝負したい。

お気に入り一括登録
  • ショウワモダン
  • レッドファルクス
  • アンビシャス
  • イスラボニータ
  • ステファノス
  • エアスピネル
  • グレーターロンドン
  • サトノアラジン
  • ヤングマンパワー
  • ブラックスピネル
  • ロゴタイプ
  • ディサイファ
  • ロジチャリス
  • ラブリーデイ
  • モーリス
  • キタサンブラック
  • トーキングドラム
  • ビューティーオンリー

いいね! ファイト!

  • アルカディアさん

    レッドファルクス軸の3連複とサトノアラジンアタマの馬単で勝負も2着ロゴタイプが抜け。結論としては別路線軽視の結果ですが…ロゴはやっぱり難しいね(^-^;

    2017/06/05 08:43 ブロック