1129件のひとこと日記があります。
2017/10/08 12:51
毎日王冠
- 2017年東京11
-
- ◎マカヒキ
- 2017年東京11
-
- ◎マカヒキ
- ○リアルスティール
- ▲ダイワキャグニー
- △ソウルスターリング
- 2017年東京11
-
- ◎マカヒキ
- ○リアルスティール
- ▲ダイワキャグニー
- △ソウルスターリング
<データ>
10番人気以下の関東馬 [0-0-1-16]
7歳以上で当日5番人気以下 [0-0-3-22]
馬番11番以降 [1-0-0-28]
前走G1以外で10着以下 [0-0-0-11]
ここまででは絞り切れず…
特注データ
内枠でも1,5,9番はあまり良くない [0-0-4-26]
前走新潟記念 [0-0-1-8]
半年以上休養明け [0-0-1-5]
全く減点が無いとなるとダイワキャグニー、グレーターロンドン、ヤングマンパワーの3頭。
ただ、レースの傾向からするとG3ならエプソムC、G1なら宝塚記念や日本優駿など。
他では安田記念と関屋記念が合わせて[1-5-0-25]だから、マイルからの延長は割引と見ていいか。
そうなるとダイワキャグニーが一番良い事になるのだが、イマイチそうは思えない。
<近5走指数と結論>
△サトノアラジンが前走[122]、△グレーターロンドンも同じ安田記念で[120]だが、これを除くと目立った指数の馬は居ない。そもそも前走マイル組は2着があれば良い方だから、指数は高くとも中心には据え辛い。
陣営曰く「春は能力が出せる状態に無かったと」する為、今回は改めて見直す必要がありそうな◎マカヒキは、万全ではなかった大阪杯で[113]。
東京には実績が有るし距離も中距離はベストに見える。成長分まで加味して今回が狙い目かも知れない。
昨年の天皇賞・秋が休養明け直行で2着の○リアルスティールが前哨戦から始動できるのは、昨年より順調な証拠か。
牝馬で3歳と斤量面で有利になる☆ソウルスターリングだが、指数的にも上積みが必要だし、古馬&牡馬という壁は結構高いか。
これならば同じ3歳でも▲ダイワキャグニーを狙ってみた方が面白そうではある。
あとは一応×アストラエンブレムをおさえるが、前哨戦的にはやや苦しそう。