1129件のひとこと日記があります。
2017/11/05 10:35
みやこS
- 2017年京都11
-
- ◎タガノディグオ
- 2017年京都11
-
- ◎タガノディグオ
- ○テイエムジンソク
- ▲モルトベーネ
- △トップディーヴォ
- 2017年京都11
-
- ◎タガノディグオ
- ○テイエムジンソク
- ▲モルトベーネ
- △トップディーヴォ
<データ>
10番人気以下 [0-0-0-43]
単勝オッズ30.0倍以上 [0-0-1-48]
前走10着以下 [0-0-0-23]
前走5番人気以下 [0-0-2-35]
前走条件戦 [0-1-0-11]
追込 [0-1-0-34]
8枠 [0-0-0-14]
人気2頭が鬼門の8枠。さらに7年で6勝の4歳世代も皆無(;'∀')
これが結果を左右するなら大荒れの可能性すらある。
データで残ったのはアスカノロマンとタガノディグオのみ。
微小減点アリも可とするならばモルトベーネ、トップディーヴォ、ローズプリンスダム、キングズガード、エピカリス、テイエムジンソクまで。
年齢的には3〜5歳で[6-7-6-64]という事も有り、データ推奨はタガノディグオ。
データで残った組でもアスカノロマン、キングズガードは割引で。
<近5走指数と結論>
近5走で見るとテイエムジンソク[114]が頭一つ抜けているか。
以下は距離違いのキングズガード[110]を挟み、アスカノロマン[108]、リーゼントロック[107]、トップディーヴォ・モルトベーネ[106]あたりが第2集団。
以下はルールソヴァール[104]、シャイニービーム[102]でようやくモンドクラッセ・タガノディグオが[101]となる。
3歳VS5歳の構図だとやや3歳が有利ではあるけれども、どちらも勝てばレース創設以来初となる。
データで推奨した◎タガノディグオを中心で行ってみる。
前走金沢では120と高い指数を出せているし、実力馬のテイエムジンソクが大外ではチャンスが巡ってくる可能性は低くない。
相手はその○テイエムジンソク。この夏の安定したレースぶりは完成の域という気がするし、8枠の不利でも馬券圏内に来られる可能性はかなりある。
同じ8枠の△エピカリスは指数的な裏付けがなく2歳暮れからここまでが横ばいの数字。
これならば▲モルトベーネ、☆トップディーヴォがコース適性も高く、人気の割にはお買い得?
1600M以上0勝のキングズガードは微妙で、これならば6歳でも△アスカノロマンや伸びシロで期待の△ローズプリンスダムをおさえる手か。