1129件のひとこと日記があります。
2018/05/13 08:36
難レース続く。
昨日の京王杯SCはこれだけ時計が速いなら、短距離志向が強いタイプで行くべきと考えたものの2着キャンベルジュニア、3着サトノアレス、4着グレーターロンドンなど1800M級にも対応実績の有った馬が上位に喰い込んでいる。
勝ったムーンクエイクも多くがマイルという馬で、スプリント系の上位馬は5着のラインスピリットだけ。
今日のヴィクトリアマイルも予想はしているのだが、多くのデータを照らしても概ね9頭が残り、逆に少しでも厳しく絞ろうとするとほとんどの馬が残らない混戦。
一応参考までに9頭の方はミスパンテール、ジュールポレール、レーヌミノル、レッドアヴァンセ、カワキタエンカ、アエロリット、アドマイヤリード、デアレガーロ、リスグラシュー。
厳しく絞った方ではカワキタエンカ、リスグラシューのみという事になっている。
昨日の傾向から見るなら近走で中距離実績のあるカワキタエンカ、アエロリット、リスグラシュー辺りが頑張りそうではあるが、今年はプラスαで残す馬の選別に工夫する必要があるのかな?と思っている。
例年不振の500キロ以上馬や440キロ未満馬、関東所属馬、前走6番人気以下馬辺りはどれかデータの流れに無いパターンの馬が来ることくらいは想定しておいた方が良いのかも。
或いはノーザンファーム生産馬、関東騎手騎乗の関西馬、関西の4歳馬などデータとしては強いトレンドが嵌らない事まで考えた方が良いのか?
個人的には展開によって前タイプならカワキタエンカ、中団タイプでデアレガーロをそれぞれ買いたいと思っている。