1129件のひとこと日記があります。
2018/05/17 16:44
オークス事前予想…もしかしたら確定予想?…かも(;^ω^)
本当は色々データは有れども、オークスはこれだけでほぼ当たる(;^ω^)
・前走桜花賞で4番人気以内or3着以内
・前走フローラSで1着or人気+着順が6以内
・前走忘れな草賞組は勝ち馬のみ(しかも連勝か重賞連対後の勝利)
上記データ対象外は皐月賞組のバウンスシャッセのみ。(該当馬29/30頭)
今年は桜花賞の1,2,3,5着とフローラS勝ちのサトノワルキューレのみ。
ただし、忘れな草賞勝ちのオールフォーラヴは2走前が直線不利を受けつつフランツの2着で、その指数も106と極めて高い。
不利が無かった事を想定すると勝ち負け&指数は108以上くらいが妥当。
これならアーモンドアイ(桜花賞110)にもヒケは取らないかも。
尚、穴人気しそうな辺りではトーセンブレス、パイオニアバイオ、ランドネ、ロサグラウカ辺りが「消し」となっているが、パイオニアバイオはデータ上不利なキャリア8戦以上、ロサグラウカも3戦以下が同様に不利で消しとなる(共に馬券は2例)
ランドネはスイートピーS勝ちだが、この組で活躍したパターンは無敗馬で本番を迎えたカワカミプリンセスまで遡る高い壁。
敢えて買うならトーセンブレスという事になるが、これと同じ条件のデータ減点馬となるのが、レッドサクヤでトーセンブレスとのタイム差は実は無い。
どうせ狙うなら、桜花賞以前の差しの競馬で結果を出していたレッドサクヤを買う手は有るのかも。
事前予想
◎アーモンドアイ
○サトノワルキューレ
▲ラッキーライラック
☆オールフォーラヴ
△リリーノーブル
×マウレア
×トーセンブレス
★レッドサクヤ
内枠が結構不利なのにアーモンドアイとサトノワルキューレ以外が6番以内に入ったのは、少し嫌な感じがしています。特に差しが強いレースでありながら、馬番1,2で馬券になっているのは全て先行馬で、馬番3〜6番でもシンハライトを除けば4角8番手以内と、前目になる点も注意。
素直にその点を評価するならラッキーライラック、オールフォーラヴを上位に取り、リリーノーブルは拾っておく程度。
マウレアやトーセンブレスは危険と判断するのが妥当なのかもしれない。