1129件のひとこと日記があります。
2018/10/14 10:49
ダービー馬の直近の弟妹は走らないのか?…調べてみた。
今週はPOG指名のソルドラードが未勝利戦で2着、サブアカウント指名のガルヴィハーラがプラタナス賞を快勝!
先週のグランアレグリアでメインアカウントが盛り返していたものの、すぐにサブアカウントにやり返されるという…ま、楽しいからいいけどね。
まぁ、敗けたソルドラードも3着以下は突き放しているので、次走は何とかするはず。
で、今日はメインのアカウントの方でカントルを指名。
個人的な評価方法で13点(満点は18で今年最高は17)と微妙なラインながら、同レースに登録する馬すら少ない状況から能力は抜けている事を期待して指名した。
心配事は「ダービー馬の下は走らない」と言われている事。
この提言が迷信なのか否か?ちょっと気になったので調べてみた。
以下は2000年以降のダービー馬とその直近の弟か妹、その馬の主な戦績、3歳一杯の戦績、その他実績をまとめたもの。
アグネスフライト[父サンデーサイレンス]
(アグネスタキオン[父サンデーサイレンス]:1着 - 皐月賞(G1)、報知杯弥生賞(G2)、ラジオたんぱ杯3歳S(G3) 、4戦4勝、JRA総合リーディングサイアー(2008年))
ジャングルポケット[父トニービン]
(コマチエクスプレス[父フジキセキ]:1戦0勝)
タニノギムレット[父ブライアンズタイム]
(タニノバラライカ[父サンデーサイレンス]:未出走)
ネオユニヴァース[父サンデーサイレンス]
(マルカポインテッド [父サンデーサイレンス]:2戦0勝)
キングカメハメハ[父キングマンボ]
(レースパイロット[父サンデーサイレンス] :2着 - サンスポ賞フローラS(G2) 、6戦2勝、)
ディープインパクト[父サンデーサイレンス]
(オンファイア[父サンデーサイレンス]:3着 - 東京スポーツ杯2歳S(G3) 、3戦1勝)
メイショウサムソン[父オペラハウス]
(ベルタリド[父クロコルージュ]:11戦0勝)
ウオッカ[父タニノギムレット]
(ボラーレ[父Sea The Stars]:2戦0勝)
ディープスカイ[父アグネスタキオン]
(シャルマンスタイル[父タイキシャトル]:11戦1勝)
ロジユニヴァース[父ネオユニヴァース]
(ペンテシレイア[父ネオユニヴァース]:4戦0勝)
エイシンフラッシュ[父キングズベスト]
(カラータイマー[父アグネスタキオン]:6戦2勝※2勝は地方)
オルフェーヴル[父ステイゴールド]
(マトゥラー[父ディープインパクト]:2戦0勝)
ディープブリランテ[父ディープインパクト]
(ゼウスバローズ[父ディープインパクト]:6戦2勝)
キズナ[父ディープインパクト]
(末子の為、弟妹おらず)
ワンアンドオンリー[父ハーツクライ]
(ハイブレッド[父ブライアンズタイム]:5戦0勝)
ドゥラメンテ[父キングカメハメハ]
(末子の為、弟妹おらず)
マカヒキ[父ディープインパクト]
(ナニアヒアヒ[父キングカメハメハ]:4戦0勝)
レイデオロ[父キングカメハメハ]
(レイエンダ[父キングカメハメハ]:2着 - 朝日セントライト記念(G2) 、4戦3勝※3歳シーズン途中)
全部で18頭いて、たまに重賞級(4頭)がいて、ごく稀に超大物(1頭)が潜むカンジ………で、3分の2は不発(;^ω^)
分母が18頭とは言え、実質対象が16頭で4頭が重賞で馬券になるなら、同じ世代の全サラブレッド対象よりは遥かに良い数字なのは間違いなし。
尚、兄弟揃って同じ父では6頭いて2勝以上馬が4頭だから、カントルには「2勝以上してくれる側」である事を期待したい。