1129件のひとこと日記があります。
2018/11/17 19:26
ここのところ迷いっ放しだな…
先週はサブアカウント2号機でシハーブを指名して1勝!…なのだが(^-^;
今日はルプリュフォールを迷った挙句に指名をとりやめて、またしても勝たれてしまった……とは言え、タイムも速くはなく取っていても微妙ではあったんだけど。。。
で、明日出走のテンペスタージをサブアカウント2号機で指名する事にしました。
オルフェーヴル産駒はホームランか三振と以前にも書きましたが、この馬に関してはその究極形な気がして、ダメならダメで良いというスタンスです。
予想の方は今日の東スポ杯を、週頭のレース掲示板で「札幌2歳S連対馬のどちらかは来る」とか「アガラスは指数も高いし初戦東京も経験している」云々と書いては居たのですが、後にデータからレース間隔が長いアガラスとヴァンドギャルドは切ってしまったので当たらずでした…。
感触としてはデータに寄り過ぎる予想は近頃合っていないなという事と、単純な近3走くらいの指数は意外にピントが合っている事。
マイルCSは近走指数から◎エアスピネル、○モズアスコットを中心に前走が素晴らしい▲ロジクライや△アエロリット、△ペルシアンナイトなど。
穴では☆レッドアヴァンセが良いとみます。
尚、これまた週中にレース掲示板に書いた通りマツリダゴッホ・ハービンジャー・クロフネの産駒は血統的に特に相性が悪く、前述のアエロリット、ペルシアンナイトは評価を下げてヒモまで、ロードクエストは完全に切る方向としました。
天皇賞・秋の際にも今年はマイル路線が強く中距離路線が強くない→サングレーザー抜擢となった流れを踏襲して、中距離から来るアルアインも切る方向で考えています。
そして最後まで迷っているのがステルヴィオ。
今年の3歳が強いのは流れから見て間違いないし、この馬の前走指数も「さらに今回も伸ばす」と見るならば無理ではなく、データの「毎日王冠組の不利(0-1-1-14)」や「3歳馬の不振」を“データ軽視”のスタンスで気にしないのであれば、買うべきなのだろう(^-^;