スマートフォン版へ

マイページ

1129件のひとこと日記があります。

<< POG注目の東スポ杯2歳S... ひとこと日記一覧 明日の新馬にまた期待馬が出走... >>

2014/11/20 14:38

果たして今週も内が伸びるのか?

今秋の京都競馬場は異様な程に内が伸びている。
重賞でも秋華賞のショウナンパンドラがインを割って勝利し、スワンSではインを守ってミッキーアイルが逃げ切った。さらにエリザベス女王杯では内で先行したヌーヴォレコルトをその直後のインベタで回っていたラキシスが差し切るという内容。


その他、この秋の古馬のOP以上芝レースの決着を整理してみる。

・2014年10月12日 オパールS
 勝ち馬ヘニーハウンドが内枠から中団の内目を追走し、最内枠から外へ出して伸びていたエイシンブルズアイを内から差し切り

・2014年10月14日 京都大賞典
 先行馬からはやや離れた好位を進んでいたラストインパクトが逃げ馬直後を追走していたタマモベストプレイを直線かわして入線。外を追い上げてきたトーセンラーは届かず。

・2014年10月19日 秋華賞
 内目をロスなく立ち回って、直線でも内ラチ沿いを突いたショウナンパンドラが勝利。内目の枠から中団を追走したが外に出さざるを得なかったヌーヴォレコルトが惜敗。

・2014年10月26日 菊花賞
 1枠から始終好位をキープしたトーホウジャッカルが最後に内から差してきたサウンズオブアースを凌ぎ切り優勝。直線うまく外目に持ち出したゴールドアクターは3.1/2差の3着に敗れる。

・2014年11月1日 スワンS
 外枠から前へ行き始終最内を走ったミッキーアイルが直線でも衰えず入線。馬群の外々を回ってきたサンライズメジャーフィエロは差し届かずの2,3着.

・2014年11月2日 カシオペアS
 先手をとって主導権を握ったウインフルブルームが内ラチ沿いを始終キープ。内の枠からじっくり構えて、直線は内目を突いて伸びてきたアズマシャトルと同じく内を突いたマックスドリームが続いて入線。

・2014年11月9日 京洛ステークス
 前半は中団でじわじわ好位へ行き最後は先行馬の外に並んで抜け出したワキノブレイヴが1着入線。勝ち馬直後で内目の枠からスタートし道中は中団の内目を追走していたアルマリンピアが2着。1枠からダッシュして先手をとっていったサカジロロイヤルが3着に逃げ粘り。

・2014年11月16日 エリザベス女王杯
 最内枠から中団の内目を追走したラキシスがロスなく立ち回り直線でやや外に出されて先に抜け出したヌーヴォレコルトを差し切り。勝ち馬の直前の内目を追走していたヌーヴォレコルトがこらえきれずの2着。外々を回したディアデラマドレは最後まで伸びきれず3着。


外を通って善戦した馬は皆無ではないが、内回りでもソコソコ以上に外差しが決まる京都コースとは思えない内容になっている。

また、スローの新馬・未勝利戦でも最内キープした逃げ・先行馬が凄まじい上りを記録しているケースも多数みられる。

これ程のイン有利な決着を見せられるとマイルCSも内枠主体に買いたくなるのだが、果たして今週末も内枠有利は続くのか?平場からその動向に注目したい。

お気に入り一括登録
  • ショウナンパンドラ
  • ミッキーアイル
  • ヌーヴォレコルト
  • ラキシス
  • ヘニーハウンド
  • エイシンブルズアイ
  • ラストインパクト
  • タマモベストプレイ
  • トーセンラー
  • トーホウジャッカル
  • サウンズオブアース
  • ゴールドアクター
  • サンライズメジャー
  • フィエロ
  • ウインフルブルーム
  • アズマシャトル
  • マックスドリーム
  • ブレイヴ
  • アルマリンピア
  • サカジロロイヤル
  • ディアデラマドレ

いいね! ファイト!