スマートフォン版へ

マイページ

171件のひとこと日記があります。

<< カスティーリャ... ひとこと日記一覧 一昨年担当した当歳達。もう新馬の準備の季... >>

2020/04/21 07:32

クラスターについて。思う事がある。

クラスター造るなって言うけど人口の偏りがあるから仕方無いよね。

特に東京なんて土地の広さ以上に人が居る。

昔住んでましたが、10年以上前でも朝の電車は苦痛だったね。
ネット社会に成った今だから政府が考えなければ社会全体として変わらないのかなとも思う。
だって生活を良くする為に社会を良くする為に居るのが政治家でしょ。

通常で考えなくていい事がコロナによって考えるべき事になった。

多分、コロナが無かったら東京はもっと人口増加してたと思う。
何か考えなくては駄目だよね。

メディア意外に経済関連が東京に集中してる。3ブロック、4ブロックくらいに分散すれば会社も分散されサラリーマンも分散されるのではないかな?
そしたら自然と人も分散される。
ロナなくても人が密集すると住みにくい。幼い頃によく思ってた事です。


難しい問題ですね。

留まって居ても人口自体が多すぎて巻き込まれてる人も居るのは事実です。
生活は止める事ができませんからね。

お気に入り一括登録
  • ロナ
  • メディア

いいね! ファイト!

  • ゲストさん

    そうですね。
    その通りだと思います。

    買い物する時に人と逢わないのは不可能ですし、難しですよね。

    長期間とも成れば安く食べ物を求めるでしょうし。
    此からはネット事業も使わない人にも何かしらの形で普及需要を増やしたり等、生きる術を考えつつ経済も需要・供給。買う・働く含めて考えなくては駄目かもしれませんね。

    少なくとも収まる迄は何かしら考えないと困る人も数えきれない程に居ますし。
    日本は島国で小さいですから、頑張っても難しい面はありますね。

    国が、そして個人として工夫できるかですかね。

    2020/04/21 12:41 ブロック

  • ソルトさんがファイト!と言っています。

    2020/04/21 12:33 ブロック

  • ソルトさん

    誰しもが ウィルスの運び屋に なってる可能性ありますからね〜

    あっ いきなり失礼しました!

    2020/04/21 12:33 ブロック

  • ゲストさん

    今でこそ自粛の流れで少ないですがラッシュ時は凄いですね。

    コロナみたいな自体に成る分散されたくては経済的にも危ういですよね。

    買い物行くにも人口が多すぎて人に合うでしょうし。
    どの業界も自粛や中止で難しく成ってますね。

    2020/04/21 10:43 ブロック

  • おるたんさん

    人口が密集している都市部は
    やはり恐いですね。。。

    2020/04/21 09:49 ブロック

  • おるたんさんがファイト!と言っています。

    2020/04/21 09:47 ブロック

  • おるたんさんがいいね!と言っています。

    2020/04/21 09:47 ブロック