スマートフォン版へ

マイページ

183件のひとこと日記があります。

<< 徒然日記ーその9... ひとこと日記一覧 徒然日記ーその11... >>

2012/01/11 18:25

徒然日記ーその10

今日のひとこと…”言葉の力”(…引用あり)
★「心に愛がなければ、どんなに美しい言葉でも相手の胸に響かない」★

年始に訪れた、カフェでの出来事

「本日は、明けましておめでとうございます。」とスタッフが腰を丁寧に折り深々とお辞儀。
文字では表現しきれない、心のこもった挨拶。
本当に心から祝福してくれているような言葉の響き。
年始早々一流の挨拶をいただいた気分。あまりに、素晴らしい”間”だったので、一瞬時間が
止まってしまった様な錯覚を覚えたほど。。


やはり、相手に喜んでもらいたいと思って行動すると、それは相手にも伝わるということ。
挨拶は逢拶であり愛拶…人を勇気づける「魔法の言葉」なのかもしれません。
人は自分ひとりでは存在できないから愛拶の呪文で互いを生かし合わないと生きていけない。
そんな、いにしえの掟のようなものが眠っていると感じました。。

私も、まだまだ未熟者ですが…
本物の挨拶(愛拶)ができる様になりたいと改めて強く思いました。。m(__)m




写真は、神戸ポートアイランド花鳥園での1コマです。

お気に入り一括登録
  • ポートアイランド

いいね! ファイト!

  • サンタさん

    marvellさん、こんにちは?♪
    先ほど、病院(わわの通院している)から帰りました。
    病院は、車で二十分位の山の中にあり近くを小鳥が飛ぶ姿やウグイスの鳴き声などが聴け、とても自然環境の良い場所で将来こんな所に住んでみたいと心の中で思っています。?(希望)

    marvellさんも、お仕事大変でしょうが恵まれた自然環境の中(小鳥の囀りや動物の無邪気な仕草*姿等で)大いに癒されて下さい。(^^ゞ

    2012/01/13 12:23 ブロック

  • marvellさん

    小鳥のお話参加!!
    厩舎の裏山では今頃の季節、シジュウカラ、コガラ、ヤマガラ、メジロ…が毎朝・夕小群になって山の木から木へ移動する所が見れます?☆
    コゲラが木をコツコツとノックしている所も!!
    キビタキや名前が分からないきれいな鳥さんの宝庫です♪

    そして楽しみは…カラスの親子が毎朝・昼とおやつをねだりにやって来ます。やはり賢いですね。私の事を良く認識してくれたみたいで、数メートルの所まで逃げなくなりました!
    今、子ガラスに餌のもらい方?を教えているようです。
    お母さんがもらった後、少し離れて子ガラスにおやつを取りに行くように促しています!
    可愛いです?☆

    2012/01/13 08:33 ブロック

  • サンタさん

    ポニーと小鳥さん、おはようございます?♪

    私の家の庭にも、メジロの他にヒヨドリやスズメもやって来ます。
    メジロはとても警戒心が強いので、夫婦(つがい)で訪れても必ず一羽が見張りをしながら順番に仲良くミカンを食べています。?☆
    おそらく毎年同じ家族のメジロが訪問してくれているのだと思いますが、外敵のヒヨドリが飛来するとすぐに退散してしまいます。
    時間にすると約30分?1時間の間ですが、とても安らぎの時間でくつろいだ気分になり、訪問してくれるメジロさんに感謝しています。(^^ゞ

    2012/01/13 06:56 ブロック

  • ポニーと小鳥さん

    こんばんわ^^
    いえいえ、こちらこそ、いつも優しい返信ありがとうございます^^

    鳥って本当に無邪気ですよね。見ているだけでも飽きません。

    お庭に野鳥が来るなんて素敵ですね!!
    憧れます。
    私も以前、枝にミカンを刺していたことがありました。
    メジロが何羽か来て、仲良く食べていたのですが、後からやってきたヒヨドリが、みんな追っ払ってしまって・・・。
    ヒヨドリも好きなんですけど、あっという間に食べてしまうんですよね・・・。
    なのであげられなくなりました(^-^;

    私はスズメが大好きなのですが、ここ数年、めっきり見かけなくなってしまって悲しいです。
    全国的に数が減っているそうですが・・・。
    トキだって、昔は当たり前のように沢山いたんですよね。
    スズメが増えて欲しいと願ってます。(駆除されない程度に・・・)

    2012/01/12 20:37 ブロック

  • サンタさん

    ポニーと小鳥さん、こんにちは。

    いつも、やさしいコメントありがとうございます。
    小鳥(コザクラ)を可愛がって一緒に暮らしているポニーと小鳥さん、コガネメキシコインコちゃんの名前がすぐに出て来るとは?さすがですね!!
    私も子供の頃、小鳥(文鳥*メジロ*カナリヤなどの鳥)を飼っていました。
    小鳥の囀りや無邪気な仕草と表情に随分と癒されたものです?♪

    大人になっても暫く小鳥に接していませんでしたが、三年程前の春物置きに収納していた鳥籠を見つけ庭に出してミカンを置いていたところ、メジロが
    遠くの山から舞い降りて来て、ミカンを順番に交代しながら仲良く啄ばむ姿を垣間見て、とても微笑ましい様子に心が和み癒されました。
    あれから春の三月下旬頃、毎年のように私の家の裏庭(…庭と云っても猫の額ほど)に訪問者?!があり今年も期待に胸を膨らませています。?☆


    2012/01/12 12:14 ブロック

  • サンタさん

    四角マクリの上がり31秒さん、おはようございます。

    いつも温かいコメントありがとうございます。
    昔から「親しき仲にも礼儀あり」と云い諺があります!!。
    私も、魔法の言葉*挨拶(愛拶)を、いつも自然体で出来るよう常日頃から心掛けたいと強く思いました。m(__)m

    2012/01/12 10:43 ブロック

  • サンタさん

    marvellさん、おはようございます。
    いつもありがとうございます。

    私も、人付き合いは得意ではありませんが…
    ノミニケーションには自信があります!?(笑 (^^ゞ?♪

    心のこもった挨拶で?励まされたり勇気付けたり?「人との縁」は、どんなところに潜んでいるか判りません…ね。
    marvellさんに、どうぞ「素敵な出会い」がありますように!!☆
    心よりお祈りしていなす。。m(__)m

    2012/01/12 10:20 ブロック

  • サンタさん

    >王権青三さん、
    >marvellさん、
    >カチリンさん、
    >ポニーと小鳥さん、
    >四角マクリの上がり31秒さん、
    >ホットスタッフさん、

    おはようございます。
    そして、いいね!(&優しいコメント)の投稿ありがとうございました。
    皆さんのご訪問にとても感謝しています。?♪

    2012/01/12 09:36 ブロック

  • ホットスタッフさんがいいね!と言っています。

    2012/01/12 00:23 ブロック

  • 四角マクリの上がり31秒さん

    サンタさん♪ こんばんはー(*^-^)

    またまた素晴らしい言葉ですね。
    武道や芸道の教えにもある礼に始まり礼に終わると同じく、
    相手に対する敬意を何時も忘れてはいけないですね。

    私も今後、挨拶は『愛拶』であると心に決め、実戦していきたく思います♪

    ※写真はインコちゃんですかね?3兄弟なのかな?すごく仲良しみたいで
     可愛いですね?♪癒されます(^ー^* )フフ♪ 

    2012/01/11 22:55 ブロック

1  2  次へ