スマートフォン版へ

マイページ

183件のひとこと日記があります。

<< 徒然日記ーその13... ひとこと日記一覧 徒然日記ーその15... >>

2012/01/25 22:04

徒然日記ーその14

今日のひとこと… 論語(老子と孔子の教え)より


☆「上善如水」☆ とは…

最も優れた「善」は、水のごときものである。

水のごとく柔軟に逆らわず低いところに身を置き深く大きな心で生きる事が理想である。

…by 老子


☆「君子は人の美を成して、人の悪を成さず」☆ とは…

君子は他人の善行と成功を喜んでそれが成就することを願い、

他人が失敗したり悪評を受けたりするのを心配して、支えたり励ましたりする。

(人の成功を願い、失敗はフォローする。)…by 孔子



いつの日かそんな人間になれたら…
自分の胸に手を当ててみると、只ただ反省することばかりなようで。。。(-_-;)

いいね! ファイト!

  • サンタさん

    Tinkerさん、こんにちは。

    私は、ズボラな性格ですが今後とも宜しくお願いいたします。m(__)m

    2012/01/26 12:18 ブロック

  • サンタさん

    marvellさん、こんにちは。
    いつも御訪問ありがとうございます。

    日々反省の毎日ですが後悔しないようお互い頑張りましょう?☆

    2012/01/26 12:16 ブロック

  • Tinkerさん

    サンタさん、日記へのコメントありがとうございます。
    今後も勉強のため、サンタさんをフォローさせていただきます。
    よろしいですかね??
    ってか?フォローって、こんな使い方でいいんですかね?(笑)

    2012/01/26 12:07 ブロック

  • marvellさん

    おはようございます!(ギリギリですね^^;)

    「深く大きな心で生きる」
    ほんの些細なことでも気にしてしまいます(*_*;

    君子のお言葉もそうですね。広い心が必要ですね。。
    自分の事で精一杯で気持ちに余裕がないってダメですね。。

    2012/01/26 11:54 ブロック

  • サンタさん

    Tinkerさん、おはようございます。
    いつもコメントありがとうございます。?♪

    Tinkerさんが仰る通り
    時代を超え先人の遺した教え「論語」には、孔子が考える「人間のあるべき姿」が記されています。
    それは、自己中心的な考えや行動しかできない現代人に忠告を促していると言えます。?(^^ゞ

    私も、日々反省の毎日ですが徳の高い人物に少しでも近づけるよう精進したいと思います。m(__)m

    2012/01/26 10:34 ブロック

  • Tinkerさん

    日常の仕事の中でも、そういう上司でありたい・・・とか、
    また、会社側からもリーダーシップ研修などとの名目で
    色んな教育を受講するよう言われる中、資料の中からも・・・・・。

    時代は変わったと言われてますが、人の教えは
    今も昔も理想は変わらない・・・・・。

    日々自問自答です・・・・・。

    2012/01/26 09:30 ブロック

  • サンタさん

    ホットスタッフさん、こんばんは。
    早速のコメントありがとうございます。m(__)m
    私も、歳を重ねる度に頑固さが増したと反省している今日この頃です?(-_-;)
    お互い頑張りましょう?♪

    2012/01/25 23:20 ブロック

  • ホットスタッフさん

    あ、論語だ。学生の頃、教科書読みながら???な自分を思い出しました 笑  柔軟な頭をもちたかったあの頃…すっかり硬化・委縮してしまった(汗

    2012/01/25 23:08 ブロック