183件のひとこと日記があります。
2012/12/06 19:33
徒然日記ーその102 月見草
『月見草』と言えば…
野村克也氏の
「王、長嶋が太陽の下で咲くヒマワリなら、俺はひっそりと日本海に咲く月見草」
…と述べた言葉が印象に残っています。
野村さんは、貧しかった少年時代家計を助けるため、野良仕事や新聞配達の行き帰り
誰も見ていない夜に”美しく咲く月見草”を不思議に思って見ていたそうです。。
そして、その不遇をパリーグの南海で活躍する自身に譬えたのでした。
また、野村さんの名言として…
*人生の最大の敵、それは「鈍感」である
*先入観は罪、偏見は悪、初めの勝ちは、嘘の勝ち
*勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし
*才能には限界がある。でも、頭脳に限界はない。 …などの言葉がありますね♪
いずれも本人の人生訓から得た、とても含蓄のある言葉だと思います。。m(__)m(感謝)
写真は、昼咲き月見草(ヒルザキツキミソウ)の花です。
昼間に咲く月見草ということから、その名前が付いたとのことです。
本物の白い「月見草」は、夜に咲くのですが
繁殖力が弱くほとんど見る機会はないようです。
*因みに”月見草”の花言葉は「自由な心♪」だそうです。
-
サンタさん
ロジータさん、おはようございます^^
いつも、いいね!をありがとうございます。m(__)m(感謝) -
サンタさん
しうげまさん、おはようございます^^
いいね!を頂きありがとうございます。m(__)m(感謝) -
ロジータさんがいいね!と言っています。
-
しうげまさんがいいね!と言っています。
-
サンタさん
艶歌さん、おはようございます^^
艶歌さんの”月光夜”の素敵な詩のお陰で、以前私が記憶した「月見草」を思い浮かべることが出来て感謝しています♪
艶歌さん、こちらこそ本当にありがとうございました。m(__)m(感謝) -
(株)艶歌の花道さん
こんばんは^_^;
お恥ずかしい限りです(-_-;)
野村克也氏の言葉は、重みがありますね!
有難いお言葉 ですm(__)m -
サンタさん
ミルク星さん、こんばんは^^♪
この日記は、お友だちの艶歌さんの”月光夜”の素敵な詩を拝読し、私が「感動*共感」して綴らせて頂きました。(…艶歌さんに感謝♪)m(__)m
ミルク星さんから、温かい心の籠ったコメントを頂きとても光栄です〜(^^ゞ
これからも「大好きなお馬さん♪」を、一緒に応援しましょうね!! -
ミルク星さん
サンタさん、こんばんは。お疲れ様です。
サンタさんの日記〜いいね!の一言です。
心からの感想ですよー☆
お人柄があらわれているんでしょうね。
ひっそりと、でも、しっかりと咲く野の花には心をあらわれますね。愛らしさ、強さ…
人として、教えられるものがあります。
そんな花達を愛でる心のゆとりを忘れたくないものです。
今日もステキな日記、ありがとうございます。(^_^) -
ミルク星さんがいいね!と言っています。