443件のひとこと日記があります。
2015/11/28 19:05
ジャパンC 買い目
- 2015年東京11
-
- ◎ラブリーデイ
- 2015年東京11
-
- ◎ラブリーデイ
- ○ミッキークイーン
- ▲イラプト
- △ラストインパクト
- 2015年東京11
-
- ◎ラブリーデイ
- ○ミッキークイーン
- ▲イラプト
- △ラストインパクト
【距離克服か】
◎1 ラブリーデイ号。
春の時点では正直一介の先行馬という印象でしたが、ここ2走が32秒3(出走馬中最速)、33秒7と速い上がりでの押し切り。
母父のダンスインザダーク号(自身が菊花賞馬で、ツルマルボーイ号などの父)の血がようやく目覚めて来た印象で、今なら2400mが長過ぎるという事は無いのではないでしょうか。
溜めれば溜めた分だけ末脚が切れる、位置取り不問の馬。
折り合い重視で位置取りが後方になっても、上位争いになると見ます。
【斤量は有利】
○11 ミッキークイーン号。
秋華賞は速い流れを自分から動いて勝ちに行く強い競馬。
歴代の名牝と比べても、能力は遜色ないでしょう。
データ上の欠点は速い上がりでの勝利が無い点と、大外枠→奇数枠で出遅れの心配が再燃する点。
スローな流れになると、追って届かずのシーンも。
【レースレベル次第で】
▲8 イラプト号は凱旋門賞で4馬身差5着。
例年よりレベルの低いレースになれば、出番がありそうです。
距離ロス無く立ち回れそうな△6 ラストインパクト号、世代レベルの低さが気になる△10 サウンズオブアース号、長距離の遠征に不安が残るも△18 ナイトフラワー号などが連の穴。
【まとめ】
配当妙味が無いので絞ります。
◎=○の馬連1=11の、1点で勝負します!(・ω・)ノ
(データ等引用元 JRA、netkeiba両ウェブサイト)