772件のひとこと日記があります。
2021/06/23 08:01
☆ブルメンダール☆(6/13)
フェアビアンカが走った6/13に お友だちの愛馬ブルメンダール君も
出走しました。
ブルメン君は9R、喉なりがありながらも、いつも一生懸命
走って、この日も3着と立派でした。
青毛なので、表情分かりにくいのですが、とってもイケメン、好馬体
でした(*^^*)
7/4(日)函館競馬で続戦のようです。
頑張ってね(^-^)
**********************************************************************
五輪が有観客で開催になってしまい、私の住んでいる街でも
サッカー、マラソン、競歩と行われるため、とても憂鬱で
落込んでいます。頑張ってきた選手の方々には申し訳ないけれど
嫌で嫌でたまりません。
5/5にテストマラソンをしただけで、感染大爆発で医療崩壊が起り
6月に入ってからだけで300人近くが亡くなっています。
医療関係者のご苦労もいかばかりかと思います。
もう一人も殺さないでほしい。
普通の生活ができるようまず感染対策に力を注いでほしいです。
こんな時に開催するなんて、平和の祭典なんかじゃない。
死に向かう祭典です。
緊急事態宣言下で色んなことを我慢してきたのは五輪開催なんかのためじゃない。
ただ普通の生活を取り戻したい、その一念です。
https://news.yahoo.co.jp/byline/moritahiroyuki/20210623-00244312/
「東京五輪の暴走に、何もしなかったメディアのことを忘れない」
-
金細工猫さんがファイト!と言っています。
-
おるたんさん
モスコミュールさん、いいね!
ありがとうございます(*^^*) -
モスコミュールさんがいいね!と言っています。
-
おるたんさん
>>政府高官は「(申請されたワクチン数は)想定外。正直ここまで申請が>>あるとは思わなかった。
この言葉に強い怒りを感じずにはいられません。
ここまでの申請 とは、国民の五輪強行への不安の数だと
言うことがなぜ分からないのか!!! -
おるたんさん
政治に口出しできない立場の天皇陛下までが、あのように
不安や心配を伝えられていることに、今回の五輪強行開催が
いかに異常であるか「普通ならやらないこと」であるかが
強く分かります。
直接的に被害を被る恐れのある開催地元民たちは、政府が
「ワクチンを打てば大丈夫、これから猛スピードで打ちまくりまくるから大丈夫。」と言う言葉を信じるしかなく、必死で申し込み
キャンセルの列に並ぶしかない。
そしてなんたることか「思ったより接種希望者が多くて、
ワクチンが足りなくなった。職域接種、新規受け付け、一時休止
再開のめど立たず」。開催地元民にとってはワクチンだけが
不安解消できる唯一のものだったのに、接種をあれだけ煽りながら
今更足りない、五輪終る秋以降にならないと間に合わないとは
どれだけ国民をば〇にしているのかと呆れて言葉もみつからない! -
おるたんさん
東京の大規模接種センターでは、徹夜でキャンセル待ちをする人が増えています。
東京・大手町の大規模接種センターの前では、予約ができなかったのか、「徹夜組」の人たちが並んでいます。なかには、シートを敷いて寝ている人もいます。
午前2時から並んでいるという葛飾区からきた男性(30代)は「祖父ともう1年くらい会えてなくて、どんどんその間に認知症も進んでいて、自分の名前とか忘れる前に、もう一度会っておきたい」と話していました。
大規模接種センターは、原則予約をしないと接種できませんが、キャンセルが出た場合はキャンセル待ちをしていた人を受け入れています。
防衛省によりますと、予約が埋まった後、徹夜でキャンセル待ちをする人が日々増え続け、24日は午前6時半の段階で200人を突破しました。 -
おるたんさん
職域接種や自治体が運営する大規模接種では米モデルナ製ワクチンを使っているが、企業や自治体から想定以上の申請があり、供給の上限に近づいたため。受け付け再開のめどは立っていない。
-
おるたんさん
ウガンダ選手団9人のうち、1人が成田空港の検疫で新型コロナウイルスの陽性と判明した問題。ようやく、3日経った22日、残りの8人と、現地から随行した泉佐野市の職員1人が濃厚接触者と判断された。改めて、水際対策と接触者追跡のマズさが浮かび上がった。
-
おるたんさん
河野太郎行政改革相が23日夜の記者会見で、受け付けを25日午後5時で休止すると発表した。職域接種に使う米モデルナ製ワクチンの供給が追いつかない可能性があるためといい、政府高官は「(申請されたワクチン数は)想定外。正直ここまで申請があるとは思わなかった」と語った。
-
おるたんさん
CANCEL The TOKYO OLYMPICS 東京オリンピックの中止を求めます」。自転車で京都の中心街・四条河原町の交差点に向かい、無言のままメッセージを掲げながら、2〜3時間ほど立ち続けた。