928件のひとこと日記があります。
2011/12/17 18:58
気になる事
今日の2歳500万下ひいらぎ賞
勝ちタイムは、1:34.2
通常なら朝日杯の勝ちタイムに匹敵するタイムです。
しかも6頭が同タイムで、人気薄ばかり。
16頭立て、8.5.7番人気で、馬連74.8、3連単2176.8倍はつかな過ぎ。
この結果をどう解析すればいいのか?
中山も6日目なので、そろそろ時計がかかる頃だろうとふんでいたのですが、
未勝利でも、1:35.0なので、かなりの高速馬場であると言えます。(特に外回り)
となると高速対応出来る馬を探すのが重要なファクトリーになります。
因みに今日の1?6着で朝日杯にも出る馬の父親は
ゴールドヘイロー、シンボリクリスエス、フレンチデピュティ
トウケイヒーロー、ショウナンラムジはレコードでの勝利あり。
あと今週スポーツ紙でやたら朝日杯は内有利という記事を見かけました。
まあ確かにそうなんですが、それに呼応するかのように
内枠の馬が成績以上に売れています。
競馬の神様はアマノジャクですので、
こういった場合、外枠同士とか外枠が絡む事が多々あります。
実際ひいらぎ賞では、6,8,6枠でした。
当初アルフレードとマイネルロブストの2頭軸で行こうかと
考えていたのですが、再考せねばならないかもしれません。
-
シリウスさん
>マクガイバーさま
本当ビックリです。
朝日杯は思っていたよりも難しいレースになってしまいました。
馬体重視の私としての最終決断は、
当日の馬体重とパドックを見てからになりそうです。
>umaumachaさま
私も本命はアルフレードでいくつもりです。
ただ相手は思案中です。
何か来てもおかしくない馬が10頭ぐらいいます。(>_ -
先週のジョワドみたく、この時期、時計は簡単に2秒くらいつまりますよね。
調教と枠、ジョッキー、馬格と、総合的に考えて、やっぱアルフレード本命は変わらないなぁって思ってます(^o^)v -
私も、ひいらぎ賞、時計早いなあって思ってました。
例年より約1秒くらい早いですね。
明日どうなるか見物です。 -
umaumachaさんがファイト!と言っています。