928件のひとこと日記があります。
2012/05/23 13:00
ダービー サイン馬券決定&修正予想
サイン馬券色々悩みましたが、
やはりAKBの総選挙とスカイツリーでいく事にしました。
総選挙→トーセンホマレボシ
スカイツリー 634m 22日開業
枠の2−2(馬番3-4)
ホマレボシは元々買うつもりの馬だからいいとして、
2枠にどんな馬が入るのか興味津々です。
あとAKBの白いビキニも捨て難いので、1枠にもちょっと注目です。
あとダービー予想、追い切り前ですが、かなり変わりました。
◎ ワールドエース
○ ゴールドシップ
▲ スピルバーグ
注 ディープブリランテ
△1トーセンホマレボシ アルフレード
スピルバーグを増やし、しかも3番手に持ってきちゃいました。
プリンシパルの勝ち馬はルーラーシップ始め、
全然結果を残せてませんが、今回は3着候補として期待したいです。
実馬券は上位4頭は3連単で、△1は馬連で買いたいですね。
追記
ホマレボシとアルフの評価を下げた理由ですが、
競馬ブックの写真を見て、
ホマレボシはまだ馬体が未成熟。筋肉にメリハリが無く、
今は天性の資質のみで走っている感じがします。
この馬が本当の能力を発揮するのは古馬になってからじゃないかと、
勝手に判断しました。
アルフレードは胴体だけ見ると、右肩上がりの長方形。
2400走るにはバランスが悪すぎます。
まああくまでも今回ハイペースになるとみてですので、
スローの上り勝負になれば、連に絡む可能性はあると思います。
-
みうみうさん
シリウスさん、こんばんは♪
サイン馬券もたまにはいいですね!
わたしは世相に弱いのであまり思い浮かびませんが参考にさせてもらいますね☆
今回怖いのがブリランテ&岩田JK!
追い切り見て思いました!(あまり良く分かりませんw直感です)
また今週もディープのワンツーかな?
楽しみですね!! -
シリウスさん
>バガボンドさま
こんばんは。
バガボンドさんはブリランテお気に入りですか?
矢作厩舎は元々この馬でダービー、それまでのレースは
全て捨て駒にするという考えみたいだったので。
調教も1週前、今週と口向きこそちょっと悪いですが、
迫力ある走りで、出来としては満点だと思います。
何より今回は、
「馬の気分を損ねないように走る。」という矢作師のコメ。
この馬の持つスピード能力を全て解放すれば、
2400でも持っちゃうんじゃないかという気もします。 -
シリウスさん
>umaumachaさま
こんばんは。
今ドラドラゴーさんへのコメでも書きましたが、
ホマレボシは最終予想では◎か○にする予定です。
今日修正予想をアップしたばかりでなんですが…(^^ゞ
スピルバーグは共同通信杯やプリンシパルのVTRを改めて見直して、
結構やるじゃんと思い直しました。
しかもヤネがヨコテンですし。 -
バガボンドさん
シリウスさん、こんばんは!
おぉ!シリウスさんの【注】に何とブリ君が!!
.・゜゜・(/。\)・゜゜・.
うれしすぎて、つい…
すみません…
今週は妄想ではなく予想で勝負…(・ε・)シタイトオモッテマス -
シリウスさん
>ドラドラゴーさま
こんばんは。
今追い切り見終わったばかりですが、
トーセンホマレボシ、一緒に合わせたワールドより
余力があり良かったですね。
今日この馬の調教初めて見たのですが、
走り方は兄ちゃんそっくりで、
鼻白があったら、ジョーダンと区別つかないかも…
調教とレースは別物ですが、今日の追い切りを見て、
再度印を急上昇させたいと思ってます。 -
こんばんは(^-^)
やっぱりスピルバーク挙がってきましたね(^^)d
最初の予想では評価されてなかったので、
お気に入り馬なのに
なぜだろうなぁって思ってたんです(^^;
で、その代わりにホマレボシの評価がダウン(((・・;)
僕は逆に上がってきてるんですよね(^^ゞ -
ドラドラゴーゴーさん
ホマレボシを下げましたか・・。
自分も改めて勉強するきっかけになりましたが、
ディープ産駒らしく絞れてきたことで、自分としては
走る状態まで成長した(開花した)と読んでいます。
筋肉のメリハリは指摘どおりと思いますが、胴長で
長距離型と見ますので今回は自分も狙ってみたい1頭です。 -
シリウスさん
>マクガイバーさま
こんにちは。
専門家にはあまり評価されてないプリンシパルSですが、
今回僕は良馬場のハイペースになると踏んでいますので、
そうなった場合この馬の末脚なら十分可能性ありと見ました。
共同通信杯でもあと10mあれば、
ブリランテを交わしていたにも拘らずこの低評価。
ヤネの魅力も合わせて狙ってみたい1頭です。 -
マクガイバーさん
おお、スピルバーグ、その位置に置きましたか(^^)
で、サイン馬券もしっかりと考えましたね。
AKB抜きにしても1枠は良く来てますし、
最初のコーナーまでにロス無く立ち回りやすいのが強みでしょうね。
私の狙いはオーソドックスなものになりそうです(^^ゞ