928件のひとこと日記があります。
2012/06/25 20:21
追い切り前予想 CBC賞 ラジオNIKKEI賞
宝塚記念も終わり、今週は、やるレースも無いかなぁと思いましたが、
特別レースの登録馬を見て、既に5レース参戦する事が決定。
弾が尽きない限り休息は無いようです。
☆ CBC賞 ☆
◎ ミトラ
前走のフリーウェイSは芝2戦目にも拘らず、余裕のレコード勝ち。
この日はオークスでも2分23秒台が出る高速馬場ではありましたが、
最後流して3馬身差は、このメンバーに入っても何ら遜色ないと思われます。
ハンデも54kgと手頃で、十分勝ち負け出来ると思います。
ただ現在のところ、土曜の福島テレビュー福島賞に出る可能性大。
○ マジンプロスパー
前走の高松宮記念は、直線外からダッシャーゴーゴーに被され
行き場を無くし、脚を余す内容。
このメンバーなら楽勝してもおかしくありませんが、
ハンデが57.5kg、また3カ月間隔が空いたので、2番手評価に。
馬体は阪急杯の頃に比べると、イマイチ。
もうひと絞り出来そうな身体なので、馬体重には注意したいです。
▲ エイシンヒットマン
1200では常に安定した成績。良馬場でも重でも結果を残しており、
時計勝負にも対応できるタイプ。
4走前の醍醐Sではマジンと0.2秒差。その時の斤量差が2kg。
今回2.5kgあるので、逆転あるかも。
ただ左回り初めてなので、そこがどう出るか。
注 ダッシャーゴーゴー
左回りは全て4着という微妙な結果。
高松宮記念も横山が最高の乗り方をしたにも拘らず伸び切れず。
今回3か月ぶり、ハンデも59kgと重いので、やはり4番手評価にすべきかと。
△1 グランプリエンゼル
元々何時走るのか分からない馬で、左回りだと3着が1度あるのみ。
一応印を付けましたが、場合によっては無印にするかも。
ただブックでの写真は筋肉モリモリで、牝馬らしくない筋肉量。
幸に乗り替わるのも吉と出るかも。
△2 オウケンサクラ
何時も能力限界まで一生懸命走る馬で、なんとか今回も頑張ってほしいのですが、
やはり入着が精いっぱいでしょうか。
☆ ラジオNIKKEI賞 ☆
◎ ローレルブレット
エアグルーヴの孫。イマイチ決め手に欠ける印象がありますが、
プリンシパルで直線前が開いてからの伸びはなかなかでした。
○ アルキメデス
こちらもプリンシパルから。早め先頭に立ち、粘った力は、
小回りの福島ではメリットに。
▲ ヤマニンファラオ
尾離れしている馬は、走ると言われていますが、
この馬の場合はどうでしょうか?
頭が高く、顔立ちや体型もまだまだ子供ですが、
今回は先物買いしてみようと思います。
注 アーデント
能力はかなりの物を持っていると思いますが、今回は2ヶ月半振り。
筋肉にメリハリがなく、もうひとつの印象。
△1 タイセイグルーヴィ
△2 メイショウカドマツ
とりあえず重賞の予想が終わったので、
明後日の帝王賞の予想に入ります。
-
シリウスさん
>マクガイバーさま
ラジオNIKKEI杯とラジオNIKKEI賞ですね。
このレース、以前ラジオたんぱ賞と言われていた頃
よく買ってました。
一昨年はトゥザグローリーが一番人気で、
僕は2,3番人気を買っていて、結構美味しい思いしました。
今年はダービー組が一頭もいず、
ダービーに出られなかった組になり、より小粒なメンバー構成。
全て2勝馬、ハンデ戦でもあり、
どこからでも入れそうな気がします。
まあ好きな馬もいないので、気楽に予想する事にします。 -
マクガイバーさん
早速CBC賞とラジオNIKKEI賞の展望ですね。
私は高松宮では予想はしましたが、
今年の中京コースは基本的にパスしようと思ってます。
春開催ではパワー馬場だったのが夏ではどうかもポイントでしょうね。
ラジニケ(いつも思うけど、この名称ややこしいですよね)は、
色々な物議をかもした私のPOG馬ファイナルフォームが、
人気集中のお客さんになりそうでイヤな感じ(^^;)
ちなみに私はこのレース、不参加の年も多いのですが、
だいぶ前のカッツミーって馬と昨年のフレールジャックで取った以外は、
当てたことのないレースです。 -
シリウスさん
>バガボンドさま
こんばんは。
ヒットマンは休養明けからずっと好成績。
斤量的にも面白いですね。
後は日記にも書きましたが、
初コース初の左回りを克服できるかだと思います。
後半戦の始まりですので、しっかり当てたいですね。 -
バガボンドさん
シリウスさん、こんばんは!
今週は両メインともハンデ戦での後半戦の重賞がスタートしますね
まだ詳しく見ていませんが
パッと見、CBC賞ではエーシンヒットマンの斤量と勢いに目がいきましたね
昨日は大きく負けましたので、一歩一歩巻き返していきたいです! -
シリウスさん
>ドラドラゴーゴーさま
こんばんは。
予想が正解となればいいのですが、実際にはさっぱりなので、
ドラドラさんに褒めて頂けるようなものではないです。m(__)m
マジンの57.5kgはまあしょうがないかなという感じなのですが、
ダッシャーの59kgは、ちょっと可哀相かなと思います。
58越すと、ガラッと違うみたいですし。
ミトラは本当出てきて欲しいんですけどねえ。
ドラドラさんの予想も楽しみにしています。(*^^)v -
シリウスさん
>umaumachaさま
こんばんは。
予想は昨日の夕方から始めてますから…(^^ゞ
ミトラの前走は坂上がってからまたグンと伸びてますから、
中京は合うと思うのですが、今のところは福島の公算大。
福島だと断然人気になっちゃうと思うので、
旨みはないんですよね。
ラジニケは小回りの1800なので、
メイショウカドマツあたりが残る可能性もありますし、
このレース自体時々とんでもない馬が飛び込んでくる事もあるので、
正直当てる自信は無いですね。(~_~;) -
ドラドラゴーゴーさん
自分は宝塚記念がショックでグッタリしていましたが、
早いですね。そして的確な予想で感動し目がさめました♪
CBC賞は能力的にマジンとダッシャーが有力かと思った
のですが、確かにハンデ差が大きいですね!
ただ、どちらも500キロを越す大型馬なので(自分の考え方
としては)400キロ台の馬がハンデを背負うのと違い、
可能性はまだ残っていると思えます。
ハンデを活かせるとすればミトラは確かに面白そうですね。
グランプリエンゼルは重馬場得意なので、天気しだいと
思っています。自分はまだ予想をしていませんが、
少しやる気が出ました。ありがとうございます♪ -
またまたこんばんは(^-^)
今週も予想早いですねぇ(^^;
CBC賞は全くわかりませんが、
ミトラ?そんな馬いたことに驚いてますf(^_^;
コメント見てると、めちゃ走りそうな気がしましたよ(^^)v
福島行っても注目ですねぇ(^^)v
ラジオNIKKEIは僕もその2頭かなぁと
思ってます(^-^)v
アルキメデスが◎ですけど(^^;
さて、僕は弾が尽きてるので、
どうするか、そっちの方が悩み大きいかも…(*_*)