928件のひとこと日記があります。
2013/09/21 16:25
日曜の予想 2013.09.22
中山も阪神も差しが決まる馬場で、危惧した馬場の有利不利は無さそうです。
☆ 中山 11R オールカマー ☆
◎ ハナズゴール
追い切りは距離を考えコース追い。何時も調教駆けする馬ですが、
今回も素晴らしい動きでした。ブックでの写真はイマイチかなぁと思ったのですが、
追い切りでの筋肉の動きが良く、メリハリがきいていて、
状態としては万全に持って来れたと思います。
陣営は「次につながる競馬が出来れば。」と控え目ですが、
ここの加藤和厩舎とファルコンの上原厩舎はコメと結果が伴わない事多いので、
馬が勝手に走ってくれると思います。
あとは距離克服できるかどうかですが、幸い3番枠と良い枠に入りましたので、
丸田君には内ビッタリ後方を死んだ振りして回ってもらい、
最後も内から抜け出すという騎乗を試みて欲しいです。
中山外回りのマイルや2200は、形態上3コーナーから仕掛ける騎手が多く、
4コーナーで外に膨れる馬が多く出ますので、内が開く確率高いと思います。
ただ前が開かなかった場合、若しくは一緒になって外回した場合は、アウト!ですが、
ドーパミンがドバッと出るような結果期待します。
○ ダノンバラード
宝塚記念2着は時計のかかる馬場状態と3強の内2頭が出涸らし状態で、
他馬はかなりレベルが低く、ちょっと恵まれたかなという気がします。
今回も高速決着になった場合、3〜5着位に沈むかもしれません。
▲ ダイワファルコン(ジャンポケ産駒)
良い頃に比べ筋肉量が少なく、仕上がりとしては8分程度でしょうか。
去年は重馬場の為2着に来れましたが、良だと持ち時計的に厳しいかもしれません。
ただずっと追い続けてる馬ですしね。
注 ヴェルデグリーン(ジャンポケ産駒)
ここではまだ家賃が高過ぎますが、お祖母ちゃんがウメノファイバーなので、
買わない訳にはいかないんです。
△ メイショウナルト
せん馬になってから馬がガラッと変わり充実一途。
ニエル賞を勝ちノッてる武豊だけに怖い存在です。
追い切りは高レベルで安定しているという感じでした。
△2サトノアポロ
仕上がりとしてはイマイチに映り無印の予定でしたが、
1枠に国枝厩舎2頭が入り、こういう同じ厩舎(若しくは同一馬主)が
同じ枠に入った場合は結構連に絡む率多いので、
一応ハナちゃんとだけ買う予定。
☆ 阪神 11R 神戸新聞杯 ☆
◎ サトノノブレス
7戦中3戦で上がり33秒台前半の末脚を繰り出しており、
決め手はこのメンバーに入っても、NO1と言えるかも。
叩き2戦目で休み明けの馬より優位であり、
ここで権利を獲らなければ菊も出走が難しくなるので、ここメイチの感も。
追い切りの動きは一番良く見えましたし、軸にするならこの馬かなと。
○ エピファネイア
皐月2着、ダービー2着の実績はこのメンバーでは抜けた存在。
どう理由を付けて○に落とすか考えた所、
・ 火曜日セントライト記念を勝ったユールシンギングと同じシンボリクリスエスと
スペシャルウィークという配合。
・ 日曜ローズSを勝ったデニムアンドルビーと同じ角居厩舎
・ 折り合いを付けるのが難しい馬で、菊を考えた場合
今回も折り合い重視し過ぎて、皐月賞やダービーと同じ轍を踏む場合がある
以上の点から○にする事にしました。
▲ ラストインパクト
この馬のベスト距離は2000〜2200だと思いますので、
一ハロン長い気がします。ただ芝丈が短く野芝のみの今の阪神なら、
持つのではないかと。叩き3戦目で追い切りの動きは良かったと思います。
注 バッドボーイ
去年のラジオNIKKEI杯2歳Sでは、キズナの追撃を差し返し、
エピファと半馬身差の2着に粘った馬。
その後逃げから差しに脚質転換を図り不振が続いていましたが、
差しではなく先行差しに変え粘り強さが戻ってきました。
叩き2戦目でもあり、3着ぐらいならあるのではないかと。
△ ナリタパイレーツ(ジャンポケ産駒)
前走の皐月賞はレース中脚をねん挫したため。
2月のすみれSではラストインパクトを破っており、
8月中旬から乗りこみを開始し、状態としてはほぼ万全。
母系がフジキセキなので距離が微妙ですが、
応援という事で。
☆ 阪神 9R 甲東特別 ☆
◎ プレノタート(ジャンポケ産駒)
○ アドマイヤドバイ
▲ ヴァリアシオン
注 レインフォール
☆ 阪神 7R 500万下 ☆
◎ ローレルブレット
○ エーシンハクリュー(ジャンポケ産駒)
▲ コメットシーカー
注 ミッキータイガー
△ エーシンエポナ
-
シリウスさん
>umaumachaさま
こんばんは。
僕も無謀かなと思いましたが、追い切りで良く見えたのが、
ゴール・バラード・ナルトしかいなかったので、
配当を考えて思いっきり穴狙いにしました。
ハナズゴールは左回りだと内にササって巧く追えませんが、
右回りならそんな事は無いので、
あとは人気薄で穴を開ける丸田君に期待しています。
甲東Sの◎○は人気になっていて、
馬券的妙味は無いので、そんなに勝負しないです。
というか給料日前で勝負出来ないです。(^^ゞ
ただ幸四郎もこの馬の乗り方がようやく分かってきたみたいで、
楽しみな一戦ではあります。(^.^) -
こんばんは〜(^^)
なんとハナちゃん◎ですか!(゚o゚;;
と、ずみおさんと同じ印象…(^^;;
ま、ある意味どんな走りするか
一番楽しみな馬ではありますねぇ〜(^_^)
ところで、明日の一番の勝負レースは
阪神9Rだったりして?(・_・; -
シリウスさん
>ずみおさま
こんばんは。
僕も最初名前を見つけた時は、ちょっとビックリしました。
タバートさんはマイルチャンピオンだと強豪が多いので、
エリザベスに使うつもりなんじゃないですか。
ここで距離克服出来れば狙うみたいな。
ただ追い切りを見てこの馬から買う事に決めました。
というか他の馬が良く見えなかったんですが…
国枝厩舎は馬に優しいので、初戦から仕上げてくる事は無いみたいで、
余り買う気無いんですが、先週のローズみたいな例、
結構ありますもんね。
エピファは夏を越しても気性は相変わらずのような気がします。
それでも能力は抜けているので、
馬単はエピファ2着付けで、
3連単はエピファ1着付けで買おうかなと。(^^) -
ずみおさん
こんばんは!
ハナズゴに◎打って来ましたか〜。
まさかこの馬がオールカマーに出てくるとはと思ってしまいますが、距離の不安と丸田もいまいちよく分からないので、無印にしてしまいました。。
サトノアポロの1枠に同じ厩舎の所属馬が入った時は確かにそう思います。
神戸の方は買いませんが、、エピファを祐一がどう御するのかが注目です。
あっさり勝っても菊花賞は舞台は合わない気がしますが。
まあ、他に惑星となる馬の出現に明日は期待したいと思います!頑張りましょう。