461件のひとこと日記があります。
2013/10/05 23:34
山崎武司引退!
こんばんはm(_ _)mコタチャンです。今日は中日ドラゴンズのシーズン最終戦(ナゴヤドームの最終戦)を見に行きました。結果は残念ながら4-3でベイスターズに負けてしまいましたが、今回の主役はなんと言っても山崎武司選手!18歳で中日に入団して地道な下積み生活を送りそして素質を開花して松井秀喜さんを抑えて39本で本塁打王に輝き!シーズン最終戦の対阪神では劇的なサヨナラホームランを放つなど活躍!しかし中日を戦力外になってオリックスに移籍しますが再び戦力外に…そんなタイミングで移籍したのが新チームで参入した東北楽天!最初は結果が出ませんでしたが39歳に本塁打王と打点王に輝き両リーグ本塁打王になりました!その後東北楽天を退団すると去年から再び中日に復帰!去年の巨人戦で移籍(復帰)後初ホームランを放つと交流戦では古巣楽天戦でサヨナラタイムリーを放つなど大事な場面で活躍しますが今年は活躍できずに今日を最後に引退する事になってしまいました。中日ファンの僕とすればやはりあの阪神戦の劇的サヨナラホームランを思い浮かべます。27年間ご苦労様でした!そしてありがとう山崎武司!
-
コタチャンさん
GRADさんこんにちは〜(^o^)/山崎武司には色々と良い思い出をさせていただきましたね〜あのサヨナラホームランは今でも蘇ってきます!またコーチとして帰ってきて欲しいですね!そして!今日は凱旋門ですよ!オルフェには去年の悔しさを晴らしてもらいたいですね〜スミヨンが真っ直ぐ走らせれば勝てます!(笑)
-
GRADさん
お久しぶりです。
山崎選手はスポーツカー大好きでしたね。
数々のホームランを打ってきた彼ですが、一番記憶に残っているのはプロ第一号ホームランだそうです。
しかし中日ファンの私としましては、来年の中日の首脳陣と今夜の凱旋門賞です。
鈴木孝政や宇野勝などコーチ陣を首にしたのは落合ドラゴンズ復活? -
コタチャンさん
キョロさんおはようございま〜す(^o^)/山崎は素晴らしい選手でしたね〜両リーグで本塁打王になってやっぱり僕はあの対阪神の劇的サヨナラホームランが印象的です!まぁあの年は日本一にはなれませんでしたが…愛知にも東北にも愛された山崎武司でしたね!
-
キョロさん
山崎武志についてやはり、私が彼について代弁するしかないです。見ての通りの気のいい奴です!名古屋気質の。(^.^)b。怒りに身を任せ暴れだしたのは、ケガをして中日を星野仙一さんに出されてからあーなりましたね星野仙一も『絶対戻してやるからな』と言ったと地元紙で読んだのを覚えてますて事実だと星野仙一の性格からして本当の事だとわかってましたので。(^.^)b。野村監督の似通った境遇に彼は、居場所は、ココとはまりますで星野仙一が約束を果たして戻す。約束を果たすため、彼は、優勝なんて千年は、無理な楽天イーグルスに山崎武志がいたからもあるよ!彼マジで監督断る気だったって即決でなく、熟考何日間かかったのがその理由です(^.^)b結構わだかまをかりがあったと見るのが総体的に正しいかな?です。
-
コタチャンさん
マァクンさんこんばんは〜(^o^)/う〜ん…記憶がないですね〜僕は、でも山崎は体型がいいので山崎が突っ込んできたら怖いですよね(笑)お疲れ様でしたm(_ _)m
-
コタチャンさん
タカさんこんばんは〜(^o^)/桧山進次郎選手も今日が引退試合でしたね!お疲れ様でしたm(_ _)mヤクルトでは宮本慎也、阪神は桧山進次郎、中日が山崎武司、広島が前田智徳、有名な選手が引退するとなんか心に穴が開いたような感じがします…それが好きなチームなら尚更ですね…お疲れ様でしたm(_ _)m
-
コタチャンさん
ゆうさんこんばんは〜(^o^)/一番有る意味で中日ファンとして悔しかったのはあの劇的サヨナラホームランを打ってドラゴンズが優勝して絶好調な山崎を擁して日本シリーズに行けたはずなのにその前に骨折して山崎を欠いて日本シリーズを負けた事…今を思えば居た日本一になってたのかなと…まぁ今言っても遅いですが…お疲れ様でしたと言いたいですねo(^-^)o
-
コタチャンさん
ふぅ〜さんこんばんは〜(^o^)/確か山崎は星野監督から痩せなかったら使わないと檄を飛ばして山崎が痩せて使った…という逸話を聞いた事があります。確かですが…もし楽天が誕生しなかったらオリックスで野球人生が終わっていた可能性が有るだけに楽天には感謝してます!まぁ楽天で終わっていたら山崎も良かったのでしょうが…古巣で引退セレモニーが行われる…良い野球人生だったと思いますよ!
-
&マァクン♪さん
こんばんは!
一番記憶に残ってるプレーはガルベスとの乱闘かな〜(^-^; -
タカさん
こんばんはです。桧山進次郎さんの引退セレモニー終わってチャンネル替えたら 山崎武司さんの引退セレモニーしてました。27年間は凄いです。ウルウルしながらスピーチしてましたねぇ 東北の皆様に感謝の言葉を言う〜 武司さんらしいですねぇ本当にもらい泣きしましたよ27年間お疲れ様でした。