821件のひとこと日記があります。
2021/10/17 04:08
見てるだけ〜推奨! 第26回秋華賞G1
今年は初めて阪神競馬場で秋華賞が行われる。阪神の内回りで行われる2000mスタート直後と最後の直線に坂があり、同じ内回りの2000mでも京都とは特性が違う。
阪神の内回りの2000と言えば古馬では大阪杯が行われるコースで今年はコントレイルとグランアレグリアが負けて大荒れ?となった。あの時は雨で重馬場だったが今回も良馬場は難しいかもしれない。
3歳牝馬の阪神2000と言えば残念桜花賞と言われた忘れな草賞も有名だ。昔はその勝馬がオークスで活躍することもあったが、最近はあまり記憶がない。改修前の阪神の1600はかなりトリッキーなコースで、必ずしも力通りの決着とかはいかず、オークスで崩れる事も多かったが、外回りの広いコースになってからはオークスでも通用することが多くなったからかも知れない。
しかし、今年の桜花賞とオークスはちょっといびつな結果になった。果たして今年の秋華賞は桜花賞より?或いはオークスよりどちだろうか??ソダシが古馬相手に札幌記念を勝って余計に難しくなった。
夏を超えて3歳馬が重賞やG1でも古馬を負かしてレベルが高いのでは?と言われ始めてきた。ま、今日の結果を見ても単に4歳世代が弱いだけなような気もしないが、その結論はもうすぐ出るのではないかと思う。ま、得てして三冠馬が出るような年よりも三冠馬を分け合うような年の方が世代全体のレベルは高かったりするものだけど。
とまあ、今回も秋華賞の話題からそれたところで予想です。
ただし、この予想は馬場が稍重位までの想定です。雨がやまなかったり、かなりの重馬場になった時はステラリア複勝でも握って大人しくテレビ観戦です。
◎12アカイトリノムスメ
〇4ソダシ
▲9アンドヴァラナウト
△2ステラリア
△10アールドヴィーヴル
△14ファインルージュ
☆1スルーセブンシーズ
アカイトリノムスメ娘を本命とした。この馬も今年も京都コースだったらノーチャンスだったかも知れない。
阪神の2000に変わって一番適性が上がりそうな馬を本命にした。
桜花賞でも好走し、オークスでも惜しい2着だったが適距離は2000m位が調度良いのではないかなと思う。オークスは後方にいた馬が上位を結果として占めたがその中でもこの馬は前よりのポジションからの2着でそこは評価ができると思う。
ソダシはやはり2000よりはマイルが良いだろうし、今年はそのレースで一番適性が高い馬で冠を分け合うことになるのでは?と予想した。既にオトコ馬はそれが決定している訳だし。
オークス馬ユーバレーベンは混戦になった時に3着なら十分かとも思ったがそれではオークス馬に失礼になるので無印とした。
☆のスルーセブンシーズ枠を活かしてセコく乗れれば穴も狙えるのでは??それができると思うジョッキーに期待したい。