376件のひとこと日記があります。
2018/04/09 10:09
山崎豊子
AXNミステリーで不毛地帯5〜9話を一挙に見た
2009年の作品で当時途中まで見たと思うが、あまり覚えていない。
商社(伊藤○)の物語だが、とにかく面白い。
まじめに見ていて重いけれど日本の高度成長時代とはこういうものだったと
すごく新鮮でもあり
また企業が日本のために何が出来るか?というような
今では考えることもないようなことを追っている責任感も凄いと思った。
DVD−BOXを買おうと思ったが20000円以上で高い。
でもほしい
-
ロシアンブルーさん
シゲルボウラクさん
山崎豊子は原作は読んだことがないのですが
なるほどそうですか
映像化にする時は手直しされますが、
原作はなかなか出来ないでしょうね -
シゲルボウラクさん
山崎豊子さんの小説面白いですね。執筆前の綿密な取材も有名ですが、それが仇になった例がありました。「運命の人」という西山事件を題材にした小説ですが、主人公が小倉記念を競馬場で見ているシーンがあり、場内には大きなスクリーン(オーロラビジョン)があって....という記述があります。この小倉記念は昭和53年のレースで、取材で現地を訪れた時には大型スクリーンが設置されてたのでしょうが、当時はまだは導入されていませんでした。まあこうしたミスは校正者がチェックすべきなのでしょうが、競馬に詳しくなかったんでしょうね。でもなかなか面白い小説で一気に読んでしまいました。
-
ロシアンブルーさん
テイエムリュウジさん
エンケンさん
湯けむりスナイパーおもしろかった -
テイエムリュウジさん
エンケンはなんか、
親しみを覚えます。
他人とは思えないw -
ロシアンブルーさん
おるたんさん
CSのAXNミステリーで山崎豊子特集やってますよ
さすがにDVD−BOX高すぎます -
おるたんさん
「白い巨塔」唐沢さんを主演にしたことについての
エピソードは読みました。最初は山崎豊子さんは
反対されていて・・・でも、と。
取材量、そうですか。
やはり、時間とお金、情熱かけて丁寧に作っていないと
安っぽいものは楽しめないですね。
大地の子、日本最高傑作かもですか。
今見ているのが終わったら、見てみたいです。
おススメありがとうございます(^^)
凄く感動した作品はDVDボックスをとても買いたくなるのですが
高くていつも諦めています。
また一年経ったら全巻借りて見ようなど思います。 -
ロシアンブルーさん
おるたんさん
山崎豊子は作品を作るとき
その取材量の多さが有名です
時間をかけて調べつくしてから書きます。
なので長編でも飽きないようです。
不毛地帯・白い巨塔・大地の子・華麗なる一族・沈まぬ太陽
すべてが傑作です。
なかでも大地の子
これは日本最高傑作化も
沈まぬ太陽はDVD買いました
渡辺謙が大好きだから -
おるたんさん
お久しぶりですm(_ _)m
最近ドラマを良くレンタルしていて(宅レンです)、
今更ですが、山崎豊子の「白い巨塔」を、上と同じ唐沢さん主演ので
初めて見ました。
重くて暗くて深くて でもとても見応えあって、
全部で20話くらいあったと思うんですが、あっと言う間に
見てしまいました。とにかく次が気になる作りで。
損得勘定ではなく、人が人としての信念にいかに忠実に
生きていけるかを問うような作品でした。
「不毛地帯」も良さそうですね。
これも元はフジ系だったんでしょうか?
お詳しそうなので、おススメあったら教えて下さいm(_ _)m
ただ、レンタル店にないものも結構あって残念です。 -
おるたんさんがいいね!と言っています。
-
ロシアンブルーさん
ヴァ―さん
レンタルでおすすめします。
ただ長いし重い
あとお金かけてるのがわかる