376件のひとこと日記があります。
2018/07/16 09:07
西日本ボランティア2
受付でオリエンテーリングと班分けをして
実際の現場近くに入り
そこからまたバスで現場に入りました
奥に入っていくにつれ
災害の状況がより凄くなっていきました
水害により倒壊したり中の家財道具を出してあきっぱなしの家
私たちの作業は
田んぼにつながる用水路が埋まって水が流れなくなっていたところの
土の取り出しです
これを10時〜15時までやりましたが
暑くてまあまあきつかったです
写真は
倒壊した家屋
そして
水位はおそらく川の10m以上まで来たであろうというものです。
-
ピエールさんがいいね!と言っています。
-
ピエールさん
素晴らしい行動力ですね。自分はなかなか実行までの行動力はなく、何も出来ないままです…
-
四毛ネコさん
お疲れ様でした。
-
ロシアンブルーさん
テイエムリュウジさん
何とか力になりたいとふと思って
調べて行きました
現地に行って
教えられることがあって
こちらこそありがとう
感謝していますとなりました -
テイエムリュウジさん
さすがの行動力です!^^
-
ロシアンブルーさん
おるたんさん
この日の岐阜は全国で一番暑かった
実際にやってみてこれはかなり体力がないときついです
いい経験になりました
仕事に活かせればと思います -
ロシアンブルーさん
ダートラッシングさん
私が驚いたのは
現地のボランティア受け入れ態勢
初めてでもひとりでも受け入れてもらえる
いい意味でシステマチックです。
日本は災害の多い国
過去の経験が活きていると思います。 -
ロシアンブルーさん
ヴァ―さん
でも被害にあわれた方を思う気持ちだけで十分だと思います。
実際に現地に行くのは準備もかなり大変ですから
私も現地に入ったのは初めてです
貴重な体験をしたと思います。 -
ロシアンブルーさん
Jazzcatさん
日本人のすばらしいところが見られました
困っている時に助ける気持ち
これは他国ではよりあると思います。
現地の職員の方の尽力されている姿に感銘を受けました。
やっぱりこういった文化は日本人ならではのもの
移民にはやっぱり反対です -
ロシアンブルーさん
msz-006さん、四毛ネコさん、まつりさん、マロンヘアさん
ありがとうございます