376件のひとこと日記があります。
2018/11/20 13:12
日本人騎手のモチベーションの低さと中央競馬衰退
騎手勝利数を見て
前はそこそこ勝っていた騎手で30勝前後というのがゴロゴロいる
これは今年になり顕著になってきた
どうせいい馬まわってこないだろう
馬主が有力馬をことごとく外人にまわすから
日本人騎手はかなりモチベーションさがっていると思う。
本来は
戦う前のモチベーションがフラットであれば
人気馬に迫るか勝つ馬もいるはずだ
ただもうやるまえからあきらめているのが透けて見える
馬券買う側からすると
血統・馬場・距離実績から中穴拾ってきて期待しても
人気より着順下で
何やってるのとなる
中央競馬の馬券の狙い方はあきらかに変化してきた
ならばこちらもそれに対応するか
もしくは馬券撤退するか
自分は
買い方変えてまで儲けようとは思わないから
撤退の方向かな
それより大井のほうが熱くなれるからこちらにシフトする
KING of CUPS
意味:温厚で誠実、マイペースな生き方
親切で寛大、人当たりもよく、周囲に敵を作りません。
人の情をよく理解し、人のために自分を役立てようとする。
今の自分には引けそうにないが、引いてみたいです。
-
四毛ネコさんがいいね!と言っています。
-
艶歌の花道さん
こんばんわ┏○ペコ
確かに(;^_^A
フルゲート割れしてますがアノ騎手もアノ騎手も・・・
騎乗馬がいなかった?出てませんね。
大井・・・
森くん&笹川くん
人気関係なく持ってくる時があるので(笑)外せませんねぇ( ̄▽ ̄) -
ロシアンブルーさん
Jazzcatさん
今年になって劇的に中央競馬は変わったと思います。
もともと馬のポテンシャルを見つつ中穴に見立てを立てる
こういう手間が意味ないほどテンプレ化しています。
これがいいのかどうか
人それぞれ意見は違うし
自分はつまらんと思っていますから
反対の意見の人とはことさらディベートする気もないし
(JAZZさんは違いますよ笑)
掲示板のように突撃して不問の論戦する暇もありません。
今の状況は妄想してギャンブルとしての一攫千金を目指すより
リスクを避けて転がす株式のようだと思います。
大井競馬たしかに魔界だけれど
こちらのほうがギャンブルとしては分があるかなと思います。
馬の力を出そうとする。走るのは馬。
騎手なんてオマケでそれだけでいいとおもいます。 -
ロシアンブルーさん
スネ太さん、msz-006さん、クロタさん、まつりさんありがとうございます。
-
Jazzcatさん
似た内容の日記を書かれている方が他にもいらっしゃいました。
そこにも書いたのですが、モチベ低下+賞金を除いた基本給が高すぎる事が原因と見ています。
今年の柴田善臣の方が的場文男より年収が高いのです。中央は、上さえ目指さなければぬるま湯で、しのぎを削るという感じでは無いように見受けられます。 -
Jazzcatさんがファイト!と言っています。
-
Jazzcatさんがいいね!と言っています。
-
まつりさんがいいね!と言っています。
-
クロタさんがいいね!と言っています。
-
msz-006さんがいいね!と言っています。