376件のひとこと日記があります。
2020/08/05 13:14
3連複考察
投資金額にもよるが
そこそこの頻度で大きな払い戻しが期待できる馬券は3連複だとおもう
現状一番売れている馬券は3連単
これは競馬イコ−ルギャンブルで納得だが
毎レ−ス買っても的中は年10回もあれば達人でしょう
3連複と3連単の平均配当の差はおおよそ6倍
じゃあ3連単がきっちり3連複の6分の1当てられるかというと
むずかしいんじゃないかとおもいます
添付の2019年武蔵野ステ−クスは去年もっとも後悔したレ−スですが
その前に
3連複の買い方として
・ボックス買い
・1頭軸流し
どちらにするか決めるのに悩むときがあります。
まず
3連複ボックスの点数は
5頭…10点 6頭…20点 7頭…35点 8頭…56点 9頭…84点 10頭…120点
そして
3連複軸1頭ながしの点数は
相手5頭…10点 6頭…15点 7頭…21点 8頭…28点 9頭…36点 10頭…45点
軸さえ決めればぐっと予算は抑えられます
ただ
単勝10倍以下の馬が2頭いるとこの軸流しができるようでできない
軸がとんで紐決着のやられた感はひどい
件の武蔵野ステークスの私の買い目は
7.9.15.4.16.5.13の7頭で組み立てたのだが
ボックスの35点というのは当時は多すぎると考え
軸1頭ながしにして
断然人気の5を軸にして15点に絞った
結果は7-9-15 9,8,13番人気の配当422,390円
・やる気がないのにやってしまうレ−スを買わずにやるレ−スにその分投資を回す
・軸ながしにする場合、単に投資を抑える目的ではなく外れても後を引きずらない軸の決め方
これは大事だと思います。
-
ロシアンブルーさん
おるたんさん
軸についてですが
オッズに惑わされてしまうのは根拠が薄いと思います
よく軸を変えてみて配当が跳ね上がるのを見てまた迷う
締め切りまであれこれやればいいんですよ
私は選んだ馬の中で
一番人気を軸にするのはできるだけやめています -
ロシアンブルーさん
ヴァ―さん
出走頭数でオッズが動きますから
広げてみるのも一案です
そのかわり
レ−ス絞るのもいいと思います -
ロシアンブルーさん
やまさとさん
ありがとうございます -
おるたんさん
3連複軸1頭ながし、 軸さえ決めればぐっと予算
おさえられるので、つい買ってしまいがちですが、
よく軸ハズします(^^;
より安定感のある馬を選ばないとならないのですよね。。。 -
おるたんさんがいいね!と言っています。
-
ヴァ―さん
最近 3連複は滅多にやりませんが
軸流しにする場合、相手5頭までそれ以上は迷い過ぎだと諦めます。
1軸は必ず複勝圏内に来るの選ぶつもりです。 -
ヴァ―さんがいいね!と言っています。
-
やまさとさんがいいね!と言っています。