376件のひとこと日記があります。
2013/04/06 20:04
きょうは野球の話を
ここのところ、私のまわりの方が野球の話で盛り上がっている。
いまでこそ、1球1球テレビにかじりつくことはなくなったが、
自分のこれまでで熱くなった時期もありました。
まずは、私は近鉄バファローズの大ファンでした。
マイナーでしょ。
いいんです。あのガスレンジの炎みたいなロゴマークを一目見た時、
『これカッコイイ。帽子ほしいな。』と思いましたから。
で、近鉄というテレビ放映もない当時弱小球団を追いかけるわけですが、
追いかけだしてから都合よく、
西本さんが監督になって強くなりました。
ここからが激動の時代。って言っても悔しいことばっか。
まず、1979年の『江夏の21球』
無死満塁になった瞬間、もうこちらは有頂天。
んでもって押せ押せなはずの近鉄選手がなぜかロックオンされてしまいまして。
まさかの0点オイオイ。立ち上がれませんでした。
次に、1988年VSロッテのダブルヘッダー
これ1試合目〜2試合目途中までカーラジオで聞いていて、
『いけるんじゃね?』と思っていたところに、
出ました。有藤監督の抗議。15分くらいかなぁ。くっそー
もう、長かったよー。恨みましたよー。
んでもって引き分けでドボン。そんなぁー
そして、翌年、VS西武のダブルヘッダー
これは会社サボって家で見ていました。
ブライアントの満塁HR〜4打数連続HR
長年たまっていたものがスッキリした。スポーン!!よかった。
あとは、1990年、野茂英雄。
東京ドームの日ハム戦。野茂登板はよく見に行きましたよ。
1人で。3塁側内野席。
カメラフラッシュとどよめきがすごかったです。
アウトはほとんど三振でしたから。
ちなみに、今応援しているチームは特になし。
やや巨人かな?松井がいたときほどではないですが…
アンチはありますよ。ヤクルト。
ランナーいる時、セットポジションでじらしまくるのは好かんです。
パはソフトバンク以外ならOK
ややオリックス応援してます。
好きな選手は、
断トツ中日の和田選手。
だれにもまねできないテクニックと人柄の良さ。
オリックスの岸田投手もそういう意味でツボです。
ジャイアンツなら亀井選手ですね。タオルも持っています。
大リーガーは上原選手・青木選手を応援しています。
語りだすと長いなこりゃ。
-
ロシアンブルーさん
マサトさん。こんばんわ。
パのファンも意外と多いんですね。
ロッテはホームのユニフォームと応援がかっこいいですね。
千葉マリンスタジアムも行ったことありますよ。
あそこは風が強い。まいった。 -
ロシアンブルーさん
カープインパクトさん。
BSCSも野球見たさがきっかけでした。
いまでは地上波見なくなりました。
はやっている?ひと全くわかりません。
なんでも料金かかる時代になりましたね。 -
マサトさん
バッファローファンでしたか、確かにマイナーですね!
あのロッテとのダブルヘッター、覚えていますよ。
私くしめ、ロッテファンでしたので!
こっちもマイナーでした(笑) -
カープインパクトさん
もう一言すみません。
巨人戦のテレビ中継、復活してくれないですかね。
昔は巨人の試合はほぼ全試合地上波でやってたのに。
正直、最近のテレビ酷過ぎます。
しょうもないバラエティーやるくらいなら巨人戦やって欲しいです。
僕の中では他球団偵察のための有益な場だったんですよね。
今は交流戦があるからパ・リーグも見れるのに。
日テレさん、お願いします。。。 -
ロシアンブルーさん
msz−006さん。こんばんわ。
森監督時代の西武は強かった。憎たらしかったですよ。
日シリはいつもソツない野球見せてくれますね。
潮崎選手が好きでした。
BEFOREナベQかっこよかったですね(笑) -
msz-006さんがいいね!と言っています。
-
msz-006さん
私は地元、ライオンズかな♪
黄金時代の秋山さん見に学校をフケて行った記憶があります( ´艸`)
現在の監督、ナベQもカッコよかった!フサフサで(笑) -
ロシアンブルーさん
カープインパクトさん。こんばんわ。
野球の話題もおもしろいですね。と言ってもちょっと私はオールドですが。
近鉄戦は川崎球場も行きましたよ。
狭まー。ブライアントからすれば野球盤(知らないかな?)
野茂は三振と四球足して平均20位じゃなかったですかね?
自分が見に行った試合で3者連続四球→3者連続三振ありました。
あしたは勝てるといいですね。 -
四毛ネコさんがいいね!と言っています。
-
カープインパクトさん
こんばんは。
やっぱり野球はいいですね!
近鉄なつかしいですね。
ブライアント、めっちゃ飛ばしてましたよね。
野茂は1試合16与四球の日本記録をもってるんです。
その試合は3失点完投勝利、そっちの方が驚きです。。。
明日は今シーズン公式戦初観戦に行ってきます。
なんとしても勝ってほしいです!