376件のひとこと日記があります。
2013/06/24 12:30
コンタミ
代車やひとの車を借りるとき、油種を確認しましょう。
お客様が代車に貸したガソリン車に軽油を入れ、動かなくなりました。
フュエルタンクから抜き取るのに手間がかかります。
オイルのように、ドレンプラグを緩めればすべて抜き取れるというわけではありません。
写真のように、フュエルタンク内には、中にサブタンクがあります。
なぜかというと、坂道で傾斜がかかった時、ポンプで吸えなくなるようなことが
ないようにです。
まず抜けるだけ抜いて、フュエルタンクを外し、ポンプを取り、
サブタンクの残油を抜きます。
あと、フュエルタンク〜プラグでのラインの抜き取りも必要です。
保険の関係も心配ですから、
できるだけひとの車は運転しない方がいいと思います。
※しばらく日記はこのような感じになると思います。
まだ素人目線の車関係もちょくちょく備忘録として書いていきます。
あとは、音楽や本や80年代のドラマ関係。
あれ、今までもこんな感じだったじゃん(笑)
オーディオ穴に2DINステレオ取り付けました。
-
ロシアンブルーさん
Kumakoさん。
軽油とガソリンならまだわかりますけどねぇ。
セルフで入れたらしいので、これは仕方ないです。 -
kumakoさん
こんばんはー。
ガソリンと軽油間違う人いるんですね(驚)
慣れない車に乗ると給油口の位置が左か右かわからずに恥ずかしい思いをしたことは何回かありますが(笑) -
ロシアンブルーさん
四毛ねこさん。
ファイトありがとうございます。 -
四毛ネコさんがファイト!と言っています。
-
ロシアンブルーさん
瑠璃玻璃さん。
これ安かったですよ。
クラリ○ン製で
¥12,900円+¥3,000(純正の枠とハーネス)
USBジャックもついてます。
今時のは安くていいですね。 -
瑠璃玻璃さん
ロシアンさん ひょっとしてこの前のオークションの車では?
やたら豪華な感じがします(o-´ω`-) -
ロシアンブルーさん
のと輪だ田上さん。
これ難しい問題ですね。
ちょっと聞いたり調べましたが、
ハイオク=オクタン価が高い(有鉛)は、
ノッキングを起こしにくく、高回転域のトルクが高いそうです。
ハイオク車にガソリン入れても、エンジン的には問題ないですが、
上記のスペックが発揮できないようです。
あと、加速しずらいという意見もあります。 -
ロシアンブルーさん
MASATOさん。
本当は灯油かなにかでフラッシングしたほうがいいとは思いますが、
ばらしてさかさにしてほぼ抜き取ったのでやりません。
車の場合はタンクちいさいんで大丈夫だと思います。
(やってお金を取るところもあると思いますが)
あと、電装品は気を付けた方がよさそうです。
高圧がかかっているところもありますから。
バッテリーのマイナス外せばいいと思います。 -
ロシアンブルーさん
岩手星さん。
自分はナットを外すのに径が合わせられないので、
あまり見られたくないです(笑)
多分見られたくない人が多いと思います。 -
ロシアンブルーさん
瑠璃玻璃さん。
自分もまだ1年なんで素人です。
油種違いは、ディーゼル車を借りる際は注意です。
間違ってガソリン入れても走りますが、
ものすごく圧縮しますので、
エンジン内のピストンが飛ぶそうです。
おそろしいです。
あと、保険関係は、
ひとの車運転するときに、
家族限定特約がついていないか?
(保険料安くするためつけるひとがいる)
確認必要です。
万一の時、自分の保険を使わなくてはなりません。
友達とのトラブルは避けたいですから。