187件のひとこと日記があります。
2023/02/14 12:32
「複勝は儲からない」
つい最近までずっとそう信じていました。
しかし今は可能性しか感じられません!!
ある条件で複勝を買うとワイド並の回収は得られると結論付け、
実際に買ってみました。
が、プラスになる感触はあったものの
条件に合う馬の数が極端に少ない。
(先週の土日では見落としも含めて3場でわずか6頭)
理論上は10頭程度出現するんですがブレるのは仕方ないですね。
1番人気が飛んだり飛ばなかったりするのと同じ感覚。
話が横道に逸れますが1番人気、
土曜日は2回しか飛ばなかったのに
日曜日は6回飛んだりする。
(2勝C以上,土曜日=2/10,日曜日6/9)
確率論なんてそんなものなのだから複勝も
条件に合う馬が出現した時にまとめて買えばいいじゃん!!
なんだけど週末に10頭程度は安定して買いたいと考えました。
それくらいあった方が実際の統計が取り易い=結果が早く見える。
てことで条件を見直して機会を増やすために
いろいろ勉強してました。
で見つけたのが添付したレース結果。
これは昨年の3月21日中山競馬9Rに行なわれた隅田川特別。
これ見た瞬間唖然としました。
2,3,4番人気なのに複勝配当は440、550、640
え、人気サイドでこんなに付くの?
でよく見たら1番人気が飛んでたから、のようです。
さらにびっくりしたのはワイド配当(500,600,490)
なんと複勝の方が配当が上なんです。
180度くらい視点が違ってたことに目からウロコでした。
3連複の万馬券が主戦場だったので3連複の配当が
低ければすべての配当が低い、と錯覚していましたが
これは大きな間違い。
仮に複勝でプラス域に持って行くなら6番人気以下、
または下限オッズ300円以上くらいが妥当かなー
でしたがそんなに単純にもいかないようですね。
隅田川特別のレッドロワは単勝1.3倍でした。
先週の土曜、小倉10Rの1番人気マイネルレノンは5.2倍。
1.3倍でも飛ぶし5.2倍でも飛ばないのが1番人気なら
オッズではなく個々に見る必要があります。
複勝なら高配当馬が来るか来ないかだけで済めば最高なんですが
そうそう楽ではありません。
課題はいろいろありますが今年は今まで見向きもしなかった
複勝という宝くじについてしっかり学んで参ります。
-
Miracleさん
お主何者さま
単勝と複勝の配当が同じなんてこともあるんですねー
ざっくりですが2100Mを超える距離はダメみたいです。
(配当低いことが多い)
なので2100M以下の距離、今後のレーシングカレンダー開催に合わせていろいろ調べてます。
ざっくりしたイメージですがダートより芝の方が
可能性を感じています。
問題は絞ると機会が減ってしまうことですね。 -
お主何者さん
お疲れ様です今仕事終わったwっ
まず複勝は基本相手により金額が110円にも成りますが?大穴が絡むと200円にも成りますよ要は勝ち馬投票券が多いと配当は少ないし少ないと配当は下手すると最低配当の5倍10倍近く跳ね上がりますよ
今日の高知2レースかなあ単勝170円に対して複勝170円でした極端ですが要は当たり馬券が多くなると配当は低く為りますね要は馬券に絡むお馬さん見つけないとそれが肝ですよ -
Miracleさん
お主何者さんありがとうございます。
万馬券はいいですよねー!!
ずっと万馬券主体でやって来ましたが
不的中区間にちょっと疲れました。
なので今年は的中率メインで
小さくやっていこうかと。
先のことは解りませんけどね。 -
お主何者さん
お久しぶりですwっ
複勝は常にケースバイケースですwっ
オッズ見ると判りますオッズの範囲が例えば10人気くらいでも3、0から10倍とか極端ですが超大穴ですと80倍から120倍とかとかwっ
現に12月25日有馬記念の1レース複勝万馬券取りましたよwっ常に1人気が飛ぶ飛ばないで複勝は最低ラインか跳ねるか?wっ