スマートフォン版へ

マイページ

187件のひとこと日記があります。

<< 複勝購入機会... ひとこと日記一覧 1番人気をあらためて考えてみると難しい。... >>

2023/02/16 04:25

「手当たり次第」は卒業します。

「こんな基本的な事も考慮せずによく馬券買えてたなぁー」
ということが残念ながら連続しています。

複勝で人気サイドを買っていてはまず勝ち目はない。
これは他の券種よりさらにシビア。

複勝は2100Mを超えたらダメかなー
と前の日記に書きましたがざっくり調べてみると
2000M以下でも参加したらヤケドしそうなコースがありました。

例えば阪神芝1800M、
複勝の平均配当が210円しかない。
こんな戦場で高配当を期待するのは
小魚しか入っていない釣り堀で大物狙いするような話です。

そんな当たり前のことも認識せずに3年もやって来たことにあきれています。

3月というか今週からはこのコースはやる、やらないをはっきりします。

何でもイメージ優先で判断してしまうのが私の悪いクセ。
それはまさに凡人の発想。

こうだろうなと感じても大切なことはざっくりでもいいから
調べてみなきゃわかりませんね。

芝の2000Mまでは守備範囲だというイメージも崩れました。
阪神芝2000は意外にも平均330円あるものの
小倉芝2000は240円、中山芝2000は230円とかなりシビア。
逆に中山芝2500は360円と距離だけで大きな線引きはできないみたい。

ついでだから最終週になる東京も添付しました。
東京の芝2000Mは180円、芝2400は190円とかなり悲惨な平均値。
長距離は仕方ないとして、東京で一番イヤなのはD1400Mの250円。
まるで虫食いみたいなワナ感がほんとイヤです。

スパっと「この距離まで!!」ならいいのにね。

今後は開催変更毎にどこを狙ってどこをやらないのか、
明確にしながらやることを徹底します。

いいね! ファイト!