スマートフォン版へ

マイページ

595件のひとこと日記があります。

<< 阪神JF 2018 回顧... ひとこと日記一覧 朝日杯FS 2018 予想... >>

2018/12/11 20:22

雑記12/11 と お知らせ

最初にお知らせを2つ。
今週末の戦前分析ですが、ちょっと出張等の用事が多々あるため、今週はお休みとさせていただきます。レース回顧は来年度に繋がるレースでもありますので、一応やるつもりです。

あと前回の雑記とお知らせでも書きましたが、来年から戦前分析とレース回顧は、個人ブログの方に舞台を移したいと思っております。すでに11月からブログの方でも分析と回顧は掲載中で、ひとこと日記内での分析、回顧の記事投稿は今年で一杯で終了となります。
個人ブログは http://hasiba.kyotolog.net/ です。

画像は10年以上前になると思いますが、HPとブログ用に作ったバナーです。
今更こんなのを貼り付けるのは恥ずかしいのですが、とりあえず他にないので宣伝用に貼っときます。


雑記12/11

12月も10日が過ぎていよいよ年末モード。世間も慌ただしくなって…なんて思ってたら、今週は3日連続の直行直帰の出張が。なんでこの忙しいに12月なんだと思いつつも、逆らえる訳でもなく渋々承諾して目的地へ。夜も明けきらぬ内に電車に乗って行き、帰りも雨の中を帰宅…。この過程が数日続くのかと思うとちょっとテンションは下降気味。そういう訳で今週の戦前分析は、肝心の分析時間が足りないという事でお休みに。個人的には朝日杯よりターコイズSの方が面白そう。分析等はしなくてもやはり馬券は買うつもり。


先週は中日新聞杯で久々のヒット。最後の最後でどうしても軸馬を見出せなくて、どうせなら…という気持ちで◎ショウナンバッハで行ったらまさかの2着。新潟記念の時のように変に3着固定にせずに素直に馬蓮でいって正解。ただショウナンバッハが来る展開ならと思って対抗に推した○ハクサンルドルフが?な負け方。予算を絞って◎○軸の3連複はハズレ。◎からの3連複で手広く行っていれば…などと都合よく思ってしまうが、まぁ想像以上の結果だったので愚痴は止そう。


ただ阪神JFがしくじったと言うか見誤った。勝ち馬ダノンファンタジーをほとんど評価していなかったので、個人的には完敗の内容。ちょっと回顧では外れた直後の投稿だったので、釈然としない感じのコメントを書いてしまったが、勝ち時計などを考えると相当立派な内容かもしれない。一度は10秒台のラップを刻もうという件は、おそらくチューリップ賞で見られるはずと期待したい。

お気に入り一括登録
  • テンション
  • ショウナンバッハ
  • ハクサンルドルフ
  • ダノンファンタジー

いいね! ファイト!

  • バンバ・ラルさんがファイト!と言っています。

    2018/12/12 03:02 ブロック

  • ブライトさんがいいね!と言っています。

    2018/12/11 21:13 ブロック