スマートフォン版へ

マイページ

595件のひとこと日記があります。

<< 菊花賞 2020 回顧... ひとこと日記一覧 天皇賞秋 出走馬分析... >>

2020/10/30 11:47

スワンS 出走馬分析

スワンS 出走馬分析
 

サウンドキアラ
SM1 少し流れる展開からのSP持続力勝負向き。極端な加速や、後半の要素を強く求められると不安があるタイプ 【専用メモ】重馬場OK 
 
アドマイヤマーズ
SM1 やや緩めの流れの中からの後半のSP持続力勝負向き。元々加速力には乏しいので位置取りが重要に 【専用メモ】ワンターン競馬向き 
 
ロケット
MH1 流れる展開からの持続力勝負向き。速い脚を求められない形が理想で、ある程度の位置取りは欲しいタイプ 【専用メモ】力の要る馬場向き 
 
カツジ
SM2 ペースの緩急が無く持続性の脚が活きる形になってこその馬。加速力や時計を求められると厳しいので、力の要る馬場向きの印象も 
 
メイショウオーパス
S2 緩めの流れからの瞬発力勝負向きの馬。結構鋭い脚を使うが、前半で流れに乗るとその末脚が削がれる印象 
 
シヴァージ
MH3 ある程度流れる展開からの持続力勝負向き。純粋なSP勝負だと分が悪そうで、多少力の要る馬場の方が合う印象 
 
ベステンダンク
M1 少し流れる展開からのスピード持続力勝負向き。後半の決め手を問われる形よりもスピードに乗せてそのまま押し切りたいタイプ
 
レインボーフラッグ
S2 末脚は確実に使ってくるが、流れる展開になると末脚が甘くなる印象
 
カテドラル
SM2 展開に関係なく前半で脚を貯める形なら持続性の脚を使えるタイプ。ただ全体的にワンパンチ不足することが多く、相手関係次第という面がある馬 【専用メモ】出遅れ癖 
 
ボンセルヴィーソ
SM1 平均寄りの流れからの持続力勝負型。特に速い脚が無い方なのである程度の位置取りが欲しい 【専用メモ】力の要る馬場向きかも?
 
タイムトリップ
MH2 流れる展開からの消耗戦、バテ差しの形で浮上してくるタイプ
 
プロディガルサン
A2 直線での加速性能に優れ瞬発力勝負向きだが、流れる展開になっても意外と脚を削がれないのが特徴の馬
 
キングハート
H1 厳しい流れになってパフォーマンスを上げてくる馬。ただ近年は前半少し緩む流れにならないと厳しそう
 
アルーシャ
MH2 流れる展開からの持続力勝負、消耗戦向きの馬。加速力が乏しいので再加速が求められない展開が理想 【専用メモ】加速力乏しく包まれる方に不安あり
 
スマートオーディン
SM2 後半の加速勝負向き。前半でしっかり貯める事が理想の形で、速い流れを追いかけると末脚を削がれる印象も 【専用メモ】折り合い面 二の足遅い
 
ステルヴィオ
SM2 緩めの流れからの後半の加速競争向き。ただ最後の1Fで止まるケースも多く、使える脚は意外と短い印象で 【専用メモ】出遅れ癖 勝負所からノーブレーキが望ましい? 
 
 

お気に入り一括登録
  • サウンドキアラ
  • アドマイヤマーズ
  • ロケット
  • カツジ
  • メイショウオーパス
  • シヴァージ
  • ベステンダンク
  • スピード
  • レインボーフラッグ
  • カテドラル
  • ボンセルヴィーソ
  • タイムトリップ
  • プロディガルサン
  • キングハート
  • アルーシャ
  • スマートオーディン
  • ステルヴィオ

いいね! ファイト!

  • 羽柴秀長さん

    みりんさん、いいね!ありがとうございます。

    2020/10/31 10:44 ブロック

  • みりんさんがいいね!と言っています。

    2020/10/31 07:48 ブロック