12332件のひとこと日記があります。
2016/07/15 00:40
バカ?
満員電車で座れない人がいるのにこのバカは!ふー。
-
アン魔フィアさん
1983年春、東京新宿のライブハウス「四谷フォーバレー」を中心に活動していたバンド「BARBEE BOYS」。バンドリーダーでギターのいまみちともたか(通称・IMASA)は、別のバンドの女性ボーカル杏子を、BARBEE BOYSに誘い、オリジナルメンバーでボーカル&サックスの近藤敦(通称・KONTA)との、男女ツインボーカルバンドとして11月に行われた「CBSソニーオーディション」に参加、全国大会でグランプリに輝きます。「CBSソニーオーディション」でグランプリ獲得したBARBEE BOYSは、1984年春、当時まだ大学生でIMASAの友人だったENRIQUEをベーシストに加えます。IMASA、KONTA、杏子、そしてドラムの小沼俊明(通称・KOISO)の五人組となったBARBEE BOYSは、1984年9月シングル「暗闇でDANCE」でデビューします。
-
アン魔フィアさん
「ちょっとパンクっぽいガールポップをやろうと思っているんだけど、一緒にやってみない?」。
1991年6月、深作欣二監督の映画『いつかギラギラする日』の函館ロケに参加していた、ヘビーメタルバンド「JACKS’N’ JOCKER」のメンバー恩田快人は、映画のロケ現場で、エキストラとして参加していた、北海道の短大生・YUKIを、バンドのメンバーに誘います。地元の短大に通いながら、レベッカのコピーバンドのボーカルとして活躍していたYUKIは、恩田快人の誘いに乗り、映画の撮影終了後から半年後に上京。1992年2月、YUKIと恩田快人を中心に、バンド「JUDY AND MARY」は結成されます。JUDY AND MARYは、4月に、自主制作アルバム『BE AMBITIOUS』を発売、12月には、バンドのサポートメンバーだったドラマ—の五十嵐公太が、正式メンバーとして加入。恩田も、J -
アン魔フィアさん
「イカ天」出身バンド。彼らは、こう呼ばれることが、あまり好きではなかった、と思います。確かに彼らは、「イカ天」に出場し、キングに輝き、音楽ファンから注目を浴びましたが、実は彼らは、「イカ天」に出場する前の年の1988年に、当時TBS系のラジオ局が主催していたアマチュアバンドコンテスト「サウンドウイズコーク」に出場し、金賞を獲得していて、独創的な彼らの音楽は、すでに音楽関係者の中では評判をよんでいたんです」。
デビュー当時のレコード会社担当ディレクターは、当時をこう振り返ります。
1986年、ギターの破矢ジンタ、ボーカルの春川玲子を中心に、4人で結成されたロックバンド「ジッタリン・ジン」。ジッタリン・ジンは、バンド結成後、地元奈良を中心に関西で活動。1988年に「サウンドウイズコーク」で金賞を獲得したジッタリン・ジンには、複数のレコード会社からデビューの話が持ち掛けらるようになります。
19 -
アン魔フィアさん
1976年2月、日本テレビ系で放送されていたオーディション番組『スター!誕生』の決選大会に出場した、フォーク・デュオ「クッキー」は、レコード会社「ビクター音楽産業(現在のビクターエンタテインメント)」と、当時は無名の音楽プロダクション「T&C」の2社からスカウトされます。
同じ大会に出場した清水由貴子が、十数社からスカウトされ脚光を浴びる中で、静岡県出身で、同じ高校に通う同級生の、増田啓子と、根本美鶴代の二人が結成したフォーク・デュオ「クッキー」は、プロ・デビューに向けて、静かなスタートを切ります。 -
アン魔フィアさん
オランウータン電器の社長さんであったキョロさんの話です。
キョロさんが、若い頃、嫌な上司と仕事をして、やる気をなくしていたことがあります。その時の社長に会って、その上司の批判をしました。そうしたら、社長は何といったのか分かりますか?
その時の社長は、次のように言ったのです。
キョロ君、おそらく君の言っている通りだろう。しかし、悪いところばかり見てはいかんのや。いいところも見てやってくれ。
「長所(良いところ)を見る」というのは、感情的になるとできなくなります。だから、このキョロさんは、「腹が立ったら有り難う。また良い勉強になった。」と心の中でつぶやくことにしています。そのようにつぶやくと、心が冷静になるのだそうです。冷静になって、「長所を見つけよう」と努力することが大切だそうです。
また、「欠点が大きい人は、長所も大きい」と思うことにしているのだそうです。
-
アン魔フィアさん
心が落ち着いていると、何でもきちんとできるようになります。では、心を落ち着けるには、どうすればよいのか。まずは、はきものをそろえるということから頑張る。普段やっている何気無いことをきちんとやることが、心の落ち着きを生むことにつながるのです。
-
アン魔フィアさん
はきものをそろえる
はきものをそろえると 心もそろう
心がそろうと はきものもそろう
ぬぐときに そろえておくと
はくときに 心がみだれない
だれかが みだしておいたら
だまってそろえて おいてあげよう
そうすればきっと 世界中の人の心も
そろうでしょう -
キョロさん
このバカめのどこに長所があるよいうのですか?
長所の微塵のかけらもありません。