12332件のひとこと日記があります。
2016/07/15 11:32
基地外(汗)イミグランデ日吉最終日5万!バックを
5万で2200000枚だから(笑)
今晩の22時10分東京八重洲発車の両備バスです。
本当に本気ですよ!マジにやらないと人間をやめるからo(><;)(;><)o
-
アン魔フィアさん
岡山県はウインカーを出さない人が多い全国ワースト1位。ウインカーを出すと故障したら嫌だからとケチな県民。その代表者がオランウータン先輩。(グッティ調べ)
-
アン魔フィアさん
『憧れ』っていうのは『自分を引き上げようとする』思いから生じる気持ちです。
『嫉妬』っていうのは『他人を貶めようとする』思いから生じる気持ちです
『嫉妬』を覚える人間は他力本願なんです。
『嫉妬』を覚える人間は自分自身で自分の環境を変えられない人間なんです。
『嫉妬』を覚える人間は、自分より幸せそうな人間を見つけたとき、「自分が幸せじゃない原因は自分と他人に与えられた環境と才能の違いなんだ」と思い込む他に自分を正当化する方法が見つけられない人間なんです。
『憧れ』を覚える人間は自力本願なんです。
『憧れ』を覚える人間は自分自身で自分の環境を変えられる自信よ勇気を持ち合わせている人間なんです。
『憧れ』を覚える人間は、自分より幸せそうな人間を見つけたとき、「自分が幸せになる方法を見つけよう」と自然に思うことが出来る人間なんです。
『嫉妬』を覚える人間は周りが変わることを期 -
アン魔フィアさん
1999年2月、小・中・高の同級生、水野良樹と山下穂尊の二人は、山下が水野を誘って「いきものがかり」を結成。二人は、地元の神奈川県厚木市周辺で、ゆずのカバー曲を中心に路上ライブを始めます。同じ年の11月、二人の同級生の妹・吉岡聖恵が、路上ライブに飛び入りで参加。そのままメンバーとして加入し、いきものがかりは、3人組となります。
翌2000年の秋、水野と山下の二人が、大学受験のため、いきものがかりの活動は一時休止しますが、水野と山下、そして吉岡も大学に進学した2003年春、いきものがかりは、およそ3年ぶりに活動を再開、6月に地元・厚木市のライブハウスで、初めてワンマンライブを行います。そして、そのライブを偶然見た音楽事務所のスタッフから誘われて、いきものがかりは、メジャーデビューに向けた第一歩を踏み出すこととなるのでした。 -
アン魔フィアさん
「一緒にバンドを組んでみないか?」。地元・群馬県高崎市で、それぞれ、ライバルバンドのメンバーだったふたりは、東京で運命の再会を果たしました。ひとりはボーカルの氷室京介、そしてもうひとりはギターの布袋寅泰です。声をかけたのは氷室京介で、数日後、他の仲間4人を加えてバンドを結成、名前を漢字で、暴れるの暴と威力の威で、「暴威(ぼうい)」と名付けます。1980年夏のことでした。
その後、バンド名を英語表記に改名。1982年3月アルバム『MORAL』でメジャーデビューしますが、音楽の方向性の違いなどから、メンバー2人が脱退してしまいます。しかし、翌1983年には「自分たちの力で自分たちをプロデュースする」ことはできないかという考えをもとに、プライベートオフィスを設立。氷室、布袋、そしてベースの松井常松(まつい・つねまつ)、ドラムの高橋まこと(たかはし・まこと)で、新生BOOWY(ぼうい)は力強くスタ -
アン魔フィアさん
ハードロックバンドの「ムルバス」、メタルバンドの「キラーメイ」。ふたつのバンドで別々に活動していた、ボーカルの吉井和哉、ベースの廣瀬洋一、ギターの菊池英昭、ドラムの菊池の4人が集まり、1989年新しいバンドが生まれました。バンドの名前は「THE YELLOW MONKEY」。
渋谷のライブハウス「La.mama」を拠点に、精力的なライブ活動をスタートさせたTHE YELLOW MONKEYは、1991年7月にインディーズ・レーベルからアルバムをリリース。同時に全国13カ所を回るライブツアーを行います。派手なルックス、きらびやかで毒々しいポップ・センスで、T.REX、デヴィッド・ボウイなどの流れを汲む“グラム・ロック・バンド”として各メディアに紹介されたTHE YELLOW MONKEYは、1992年5月にシングル「Romantist Taste」で、6月にはアルバム「夜行性のかたつむり達と -
芸術ですねぇー!
-
アン魔フィアさん
安心して下さい。キョロは5年前からオランウータンはじめました。AMEMIYA