12332件のひとこと日記があります。
2015/04/03 22:19
三木S.A休憩
また味が上がったな!三木醤油ラーメン。不味い醤油ラーメンを食べてる人が哀れと思った一杯。
-
金たまベビーパウダーさんがいいね!と言っています。
-
アンちゃんさん
写真の女性は誰ですか?キョロさんのセフレ?
-
キョロさん
アンちゃん。なるほど(゚_゚)(。_。)
-
アンちゃんさん
キョロ君というオランウータンに似た人がある会社に入りました。彼は、やる気はなく、仕事の成績はあまりよくありませんでした。
ある朝、「元気だけがとりえ」と自慢していた彼から電話が入りました。「風邪をひいたから、今日は休ませてほしい」という電話でした。
上司のアン課長は仮病だなと疑い、午後からキョロ君の家に行ってみることにしました。
ところが、キョロ君の家に行ってみて、びっくりしました。さて、何に驚いたと思いますか? -
アンちゃんさん
実は、玄関に入ってみて驚いたのです。靴がバラバラに脱ぎ捨ててあるのに、びっくりしたのです。背広は脱ぎっぱなし。台所はバナナの山。机の上には、新聞やエロ雑誌が山積みになっています。
日ごろ、会社で5S運動(整理・整頓・清掃・清潔・躾)と、口をすっぱくして言っているのに、このありさまでした。見舞いどころではなく、アン課長は3時間程かかって、部屋を掃除してあげました。
さて2日後、すっかり風邪のなおったキョロ君は、また元気に出社してきました。
その時、アン課長はキョロ君の目の前に、1枚のポスターを広げました。
はきものをそろえる
はきものをそろえると
心もそろう
心がそろうと
はきものもそろう
ぬぐときに
そろえておくと
はくときに
心がみだれない
だれかが
みだしておいたら
だまってそろえて
おいてあげよう
そうすればきっと
世界中の人の心も
そろうでしょう -
アンちゃんさん
アン課長は、これを読み上げました。そして、キョロ君に言いました。
わかるか、キョロ。靴が、ひっ散らかっているということはなあ、心が乱れているということなんだ。
そして、キョロ君は、その後、靴をそろえることから始め、5S運動を頑張ってやり遂げたそうです。それと同時に、仕事の成績もよくなり、今では日吉でバリバリに活躍しているそうです。
心が落ち着いていると、何でもきちんとできるようになります。では、心を落ち着けるには、どうすればよいのか?まずは、はきものをそろえるということから頑張る。普段やっている何気無いことをきちんとやることが、心の落ち着きを生むことにつながるのです。