107件のひとこと日記があります。
2016/08/17 04:26
キャロットの募集確定馬リストを見て
盆休みの間、今年のドラフトの方向性をまとめつつあったのですが、発表されたキャロットの募集価格を見てその方針もぶっ飛びました!(◎_◎;)
値上げ率が昨年と比べてもとんでもない事になっていますね(ーー;)
ディープ産駒は仕方がないにしても、キンカメやハーツまでもが昨年までのディープ並みの印象を受けました。
クラブの勢いというか、実際に結果を出しているので、それでも多くの馬が1次で満口になるんでしょうけど、それにしても足元見過ぎでは?と思ってしまいます。
ただ、価格に引いて出資を控えたり、予算的に応募頭数や口数を抑える人も出てくるでしょうから、逆に言えば昨年に比べて良血馬に出資するチャンスは格段に増えたと思います。
例えば大御所トゥザビクトリーや今をときめくシンハリーズの仔なんかは、今年×1の自分にとっては完全に蚊帳の外で検討の対象外と思っていましたが、新種牡馬にも拘らず1億や1億2000万円となると、さすがにリスクが高く回避する人も多いのではないでしょうか。
もちろん、そのリスクは自分にとっても同じことですが、チャンスがあるなら検討はしたいです。
特にシンハリーズ×オルフェーヴルの組合せなんて、何かとてつもない怪物が生まれる予感もしますし、これがノーザンFの値付けならば、馬体を見なくても牡馬クラシックを期待できる素材であることは想像できます。
シンハリーズは既にシーザリオと肩を並べるスーパー繁殖なので、もしオルフェーヴルがキンカメクラスの種牡馬になると考えたなら、1億2000万もあながち的外れな価格ではないのかもしれません。
他には、募集予定に無かったディープの牡馬が追加されてましたね。
コスモチェーロの15。
ビッグレッドグループの馬をノーザンFがセレクトセールで購入したという経緯がきっかけで気になっていた馬なので、キャロかシルクで募集されないか注目してました。
これも最優先候補に急浮上です。
とにかく、このクラブの最優先をどう使うかで、この後に控えるシルクの申込み、更には来年のドラフトにも絶大な影響があるので、ここは後悔しない選択をしたいですね。
カタログが届き、測尺まで発表されてからが本番ですが、今年もドラフトを目一杯楽しみたいと思います(^_^)
-
アッシュ☆さん
スラッシュさん、今のキャロットで4頭行って2頭取れれば大成功ですよね。
でも今年は票読みが難しそうです(^^;
私的には昨年キャロットの出資馬はゼロだったので、今年は何とか希望の馬に出資したいです。 -
スラッシュさん
そうなんですよねー
最優先はまぁ別物として、中間価格層を一般行きたいと思いますが…
毎年毎年一般での希望馬が1頭→2頭→3頭と増えていってます笑
今年は4頭くらい行って2頭取れるような動きをしたいですが…そう上手くいかないのが今のキャロットクラブですかね(^_^;)
何れにしても来週カタログです
楽しみですね(^-^) -
アッシュ☆さん
おしこさん、お立ち寄り&いいね!ありがとうございます!
-
アッシュ☆さん
スラッシュさん、こんばんは!
ちょっと盛り過ぎですよね〜(ーー;)
超高額馬はそれなりに出資のチャンスは増えると思いますが、その分、その下の価格層に票がスライドして行くと思われるので、狙いどころの中間価格層の馬は今までより出資が難しくなり、低価格層の中から良い馬を見つける眼がより問われるかもしれません。
蓋を開けてみないと分かりませんが、今年は今までと違ったドラフトになりそうです(^^; -
おしこさんがいいね!と言っています。
-
スラッシュさん
アッシュさん
こんばんは!
いやー高い!笑
10万オーバーが20頭も…
ディープっ仔、〇〇の弟、妹と実績がありますからそりゃ高くなりますね(^_^;)
シンハリっ仔の30万てイキナリですか!という感じ
おかげで人気も割れそうなので今年もバツなしの私も戦えるんじゃないかと楽しみにしています(^-^) -
アッシュ☆さん
Vaguely Noble2007さん、こんにちは!
冷静に考えれば、シンハリーズに行けるほど資金に余裕は無いのですが、出資すれば夢は見られますよね。この上無い悪夢になる可能性もありますが(^^;
口数制限も始まりますし、今年は×2でなくても結構行けるかもしれませんね。 -
シンハリーズ15は、バツ1なら無抽選ではないでしょうか?
さすがに30万/口では・・・
同様に、1億超えのディープ仔(特にヒルダズパッション15あたり)も抽選にならないかもしれません。
30万/口と言ったら、3口行けば90万(!)、サンデーでもそこそこの馬に行けますよね(笑)