スマートフォン版へ

マイページ

107件のひとこと日記があります。

<< シルクの大量再募集を考える(前)... ひとこと日記一覧 ルージュバック。 またまた怪物牝馬がキャ... >>

2015/02/03 13:54

シルクの大量再募集を考える(後)

(続き)


これはあくまでも推測ですが、考えられるのは、

[1] 良血素質馬はぜひ欲しいが、どうしてもシルクに入会する必要のない他クラブの既会員(特に複数クラブや本家所属)の方々が、高倍率の人気どころに多数口応募して当選したが、他クラブの募集馬との兼合いや金銭的事情により、結局入会しなかった。
[2] 実績稼ぎのため予算より多く申し込みをした結果、思いもよらず高額馬が当選して支払いができなかった。
[3] 当選はしたものの、その後該当馬に何らかの瑕疵(欠陥)があることに気付き、権利を放棄した。
[4] 新規優遇のクラブの考え方に嫌気が差した既会員が、当選の権利を捨てて退会した。
[5] それ以外

あたりが理由だと思います。

[1]については、意外にこれが一番多いのではと思っています。
10口申込んで当選し、キャンセルする。5人いれば50口です。

[2]については、実績稼ぎというと言葉の聞こえは悪いのですが、あくまでもルール内での作戦、戦略です。ただし、当選しておいて自己都合でキャンセルするのは、最も迷惑で後先考えない輩のする幼稚な戦略です。
自分もブラックエンブレムパーシステントリーに申込み、予想通り落選しましたが、万一当選することも考えて、超高倍率の馬全てに行かず、支払いのできる範囲で本当に欲しい上記2頭に申し込んだので、当選したらしたでクラシックの夢が見られてラッキーでしたし、他に欲しい馬もゲットできていたので、入会をキャンセルするという選択肢は全くありませんでした。

[3]については、牧場関係者に近い方や、かなりの情報通な方でいるかもしれません。

[4]については、自身が新規入会だったため既会員の方々の心中は想像するしかありませんが、逆の立場であれば、やはりクラブの方針に少なからず不満を持っていたと思います。ただ、退会までする方は少ないかもしれませんが…。

[5]については、自分程度では想像もできないダークな理由があるかもということで。


ひとつ疑問なのが、クラブから発表されたコメントによると、『…何らかのご事情により退会された会員様が出資されていた…』とあるので、今回のキャンセルをした人は全て退会しており(もしくは入会しなかった)、既会員には一人もいないということでしょうか?
例えばキャロットだと、確かキャンセルした場合は次年以降の抽選の優先順位が下がるというペナルティがあるものの、退会はせずに続けられている方もいると思います。
シルクの場合、そのようなペナルティみたいなものは無いのでしょうかね?募集要項をよく見ていないのがいけないのですが、もし何も無いとしたら、既会員の中にも当選後キャンセルし、そのまま続ける方は続出してしまうでしょう。

とにかく言えることは、新規会員を増やしたいというクラブの思惑が、予想以上に混乱を招いてしまったというところではないでしょうか。
今回の再募集が既会員のみ対象で、新規の入会申し込みを受けないというところにも、クラブの反省が見て取れます。

恐らく、来年度の募集ルールはまた変わるでしょう。
新規入会を増やしつつ、既会員にも納得のいく方法…。全ての人が満足できる方法など無いとは思いますが、なるべく多くの方が納得できる募集ルールになることを切に願います。

お気に入り一括登録
  • ブラックエンブレム
  • パーシステントリー
  • ロット

いいね! ファイト!

  • アッシュさん

    結局今回の再募集には参加しませんでした。

    ブラックエンブレム13はかなり魅力的なので、ダメ元で応募しようか迷いましたが、この世代の所有頭数や次年度の予算など、諸々考えると踏み切れませんでした。
    何より、無いとは思いますが万一当選した場合、本気でどうしても欲しくて応募した方々に申し訳がないですし、素直に心から喜べないと思ったので、ほんのごくごく僅かですが倍率を下げました(^^;
    クラシック戦線で活躍する可能性を秘めていると思われるので、影ながら応援させて頂きます。

    2015/02/06 13:35 ブロック

  • アッシュさん

    チームシルクロードさん、コメントありがとうございます!
    キャンセルした場合のペナルティが何もないとしたら問題ですね。次年度からは実績の計算方法と合わせ、改善が必要だと思います。

    やはりブラックエンブレム行かれますか!現在の実会員数が分かりませんが、ざっくり会員数2万人、その内半数の方が申込むとすると、約350倍の狭き門です。
    実際はそこまで申し込みが無いにしても、かなり厳しい抽選になりそうですね(^^;

    2015/02/04 20:54 ブロック

  • チームシルクロードさん

    確かに、ルール的には問題がありますね。

    高額馬を複数申し込んで出資金額を増やし過ぎて結局は資金的に無理になった方が多いと思います。

    キャンセルしたら、申し込み馬全馬に出資出来ないルールって無かったですね。
    私も自分ではキャンセルするつもりがないので、規約を読んでないのですが
    ペナルティは必要でしょうね。

    私はシルクでは出資出来なかったのが4頭もいたので、ロードで抽選に外れると思ったら全部申込みが出来たので資金的に少々苦しかったです(笑)

    再募集馬については皆さんと同意見でブラックエンブレムは魅力ですが
    多分申し込んでも外れると思うので、ここは外れて元々で申し込んでみます。

    2015/02/04 18:00 ブロック

  • アッシュさん

    Vaguely Noble2007さん、コメントありがとうございます!
    新規入会の自分にとってはありがたいルールでしたが、客観的に問題を大きくしたのはこれですよね。改善必至でしょう。
    再募集の当選確率ってどれくらいなんでしょうね。過去にキャロでは何度もトライしましたが、一度も当たったことはありません(涙)
    口数が多いとはいえ、ブラックエンブレムなんかは凄いことになりそうですね!
    自分も行くならこの仔です。運試し行ってみようかな(^^;

    2015/02/04 00:53 ブロック

  • アッシュさん

    ももちょこりんさん、コメントありがとうございます!
    そうですよね。ノーザンFと提携し、クラブも今まで経験したことの無いことの連続でしょうから、まだ試行錯誤はしばらく続くかもしれませんね。
    古くからクラブを支えてきた会員を優遇したいのはやまやまだけど、そこに偏りすぎると暦の浅い会員が離れていったり、新規入会が延びなかったり…。クラブも悩みどころではないでしょうか。

    キャンセル募集行かれるんですね!自分も考えてますが、来年度の軍資金に回すかどうか、悩み中です(^^;

    2015/02/04 00:32 ブロック

  • Vaguely Noble2007さん

    やはりどう考えても、「当年出資分を実績に含む」はやり過ぎでしたね。
    このあたりは改善必須でしょう。
    しかし、再募集はどの位の倍率になるのでしょうか?
    宝くじとは言わないまでも、万馬券程度の確率(?)にはなるのでしょうか?(最近は万シュウは特に珍しくもありませんが)
    当方は、昨年度募集馬の中ではブラックエンブレム13がNO.1に見えまして、当然応募しましたが、「この馬だけ」落選しました(笑)
    でも、ダイワメジャーの仔はもう既に4頭も出資しているんですよね・・・悩みます(´・ω・`)

    2015/02/03 14:32 ブロック

  • ☆ももちょこりん☆さん

    シルクの大量キャンセル募集には驚かされました。
    一部募集馬掲示板では声高にクラブ批判をされている方々が少なからず見受けられますが…(笑)
    キャロットあたりも数年前までは抽選・選定方法がほぼ毎年のように改正や追加がなされてきたと聞きます。
    シルクも一昨年からNFと提携したばかりなので、まだ試行錯誤といった感じなのでしょうか。
    が、もう少し透明性のある選定・抽選だとありがたいのですが…
    見えないからこそ、憶測やデマが先行して、結果クラブへの不信や不満になっているのかもしれませんね。
    ぼくは数頭、キャンセル募集に応募するつもりです!

    2015/02/03 14:21 ブロック