35件のひとこと日記があります。
2012/04/24 14:38
今週のレース
今週は楽しみなレースがたくさんあるな。
まずは、なんと言っても天皇賞!
ここは、オルフェーヴルの1着固定で決まりでしょう↑
折り合える、合えないで言ってしまうと折り合えない馬ではあるのは仕方がないのかも。
でも、騎手は必ずなんとかするでしょう。ここは、負ける訳にはいかないでしょう↑
2、3着は?ウインバリアシオン?ヒルノダムール?ギュスターヴクライ?トーセンジョーダン?はたまた・・・
ギュスターヴクライは、オルフェをただ1頭、抜かせなかったところは、ちょっと見所感
じるけど、斤量がなァ。どうなのかなあ。
トーセンジョーダンは、オルフェを負かそう!とか、そういう必死感がない感じが。
(みんな無いのか。。。)
ウインバリアシオンあたりはありそうだなー。
青葉賞は、フェノーメノとクランモンタナ。なんの憶測もなく、思ったまま。。。
あと、10Rの端午Sがちょっと楽しみだなー↑
追記)トーセンジョーダンの調教がいいみたい。前残りなら、ジョーダン。。。?
-
スタールビーさん
こんばんは^^
歴史的な名馬と呼ばれる馬に乗っている騎手は凄くプレッシャーがかかっていると思いますよ。その状況で結果を出し続けた騎手・調教師・厩務員はやはり凄いと思います。
次走のオルフェーブルは勝った上に、相当内容が問われると思います。 -
ウマインコさん
スタールビーさん
騎手の重圧って相当なものでしょうね。並みの人間では耐えらそうにありません。大変な仕事です。
でも、負けてはいけない馬に騎乗するということは、そういうことなんでしょう…そこが厳しいプロの世界ですよね。
オルフェーヴルの次走は人馬共にパーフェクトな状態で望んで欲しいですよね。 -
スタールビーさん
あと、オルフェーヴルの精神面のダメージが非常に心配ですね、気性面を矯正しようとした結果、闘争心がなくなり走る気をなくしてしまう、天皇賞でおとなしすぎたというのも気になっていましたから。
三冠馬になった事によるプレッシャー、何事も安全(消極的)に無難にしようとすると、こういう結果を招くという事でしょう。
ディープインパクトの鞍上だった武豊騎手もきっとこういうプレッシャーと闘いながら結果を出していたんだと思うと、やはり偉大ですね。 -
スタールビーさん
こんばんは^^
やはり宝塚→凱旋門ですか・・・、次走は万が一結果が出なかった場合は、責任問題になるでしょうね、厩舎・騎手等。
阪神大賞典は本来は全く問題なかったレースですし、あの逸走?からリズムが狂った事になりますからね。
宝塚は阪神2200Mなので適距離、阪神の実績もあります。馬を制御できないのは騎手の腕の問題になってきますので、他の騎手に乗り替わるという事になるでしょう。
天皇賞出走馬でナムラクレセント・ジャガーメイル・フェイトフルウォーの3頭も故障しているようですし、G1仕様に異常な高速馬場を作るのもどうかなあと思いますね、弊害が多くてメリットはあまりないので。 -
ウマインコさん
スタールビーさん
こんばんは☆彡
オルフェ君は、宝塚→凱旋門に向う予定らしいです。宝塚次第でしょうが…。大丈夫でしょうかね、もし宝塚で惨敗したら非常事態。。。
ちょっと結果がこわいなぁ。負の連鎖をどこかで断ち切らなければいけないんだろうけど。今度は、掛かるくらいの行きっぷりを期待する声が多いようですが、馬が元に戻っても、今度はその操縦が難しくなってしまうと同じことの繰り返しでは?と、ちょっと心配です。(騎手叩きでは、ありませんよ)天皇賞に出走した馬達がぞくぞく故障してて、脚は大丈夫なのでしょうかねー いろいろ心配だけど応援します↑ -
スタールビーさん
うーん、春はこのまま使わないという事もありえますからね、凱旋門賞をどう考えているのか、宝塚記念の結果次第にするのか・・・。
それとも、春は全休して秋は日本のG1になるのか、今後の動向に注目ですね。
次走も1番人気にはなると思いますが、馬の絶対能力があるのは分かっていても、この天皇賞が頭から離れないでしょうね>< -
ウマインコさん
スタールビーさん
立て直し見守ります!!!
でも、次のレースを見るのがちょっと怖いかも。。。です。 -
スタールビーさん
日本でも今回騎乗したリスポリ騎手のように好位(先行)に付けて抜け出せる競馬が出来ればもっと安定した結果が出ると思うんですけどね・・・。
切れ味がある馬は日本では後方(最後方)から末脚勝負に拘りすぎるところがありますからね、先行・好位の競馬が出来ればチャンスがあればもっと前にG1勝てていたと思いますよ^^;
オルフェーブルは次走は通常であれば宝塚記念になるはずでしたが、今回のレースによって全て白紙の状態になっていると思います、次走は絶対に結果を求められますので、陣営がどのように立て直すかを見守るしかないですね。 -
ウマインコさん
スタールビーさん
日本でも1勝でいいので勝って欲しいです。本当はもっと前に勝っておくべきだったのに。。(それで海外に行ったのかー)
オルフェのことが頭からなかなか離れません。あんなに大人しいオルフェーヴルはもう見たくありません。どうか、またいつものオルフェに戻りますように。。。と願うばかりです。 -
スタールビーさん
適距離を体調の良い時に出走させるというのが非常に大事だという事でしょうね、香港は近距離の輸送なので負担も少ないですし、レースは安定感があるサムザップ等が出走していたそうですが、他にこれという馬はいなかったようです・・・、でも海外では良くある事ですが、相手関係を考えてレースを選択するというのも大事ですしね^^;
香港での日本馬の重賞勝利は久々ですので、ルーラーシップにとって今後の飛躍になる重賞になればと思いますね^^