248件のひとこと日記があります。
2015/05/09 22:58
2015牡馬クラシック5月期(最終便)
今年もダービーへのステップが全て終了しました!
まずは関係ないだろうなぁのあやめ賞からいきましょう勝ったのはナムラアン、正直だからどうしたってレース(;´Д`)
牝馬だし、かといってオークス出れそうにないし、2着以下もちぎられてるし大勢に影響を及ぼさないレースですね(´・ω・`)
それでもナムラアンは見るとこあったので「秋華賞頑張ってね!」と言った感じでしょうか?
ここからが本番(笑)勝馬はダービーを勝てないけど2着にはなれる青葉賞です、勝ったのはレーヴミストラルお馴染みの良血馬です。
アザレア賞の時「レーヴディソール以外の兄弟はどれもいまいちな感じ」と書きましたが、特に印象が変わる訳でもなくキングカメハメハ産駒の好調の波に乗って取りあえず重賞勝ちました!と言う感じでしょうか?
2着タンタアレグリアは青葉賞辺り出てきたら注意が必要かも?と書いたところ来てくれましたね(笑)ただヨーイドンの競馬だとちょっと足らないようです(;´Д`)
3着ヴェラヴァルスターは上位2頭とは差が有る感じ。
今年の青葉賞はダービーに繋がらなさそうなレースと見ました。
ダービに全く繋がらないけど出世レースのプリンシパルSを勝ったのはアンビシャス、ここで訂正が有ります、「NHKマイルC、アンビシャスとダノンプラチナが出ていれば印象が変わっただろう」と書きましたが、アンビシャスはこのレースでエンジンかかったのが残り1ハロンの位置だったので全然マイラーじゃなかったですね(;´Д`)出てても掲示板に載るのが精いっぱいだったでしょう。
寧ろ2000〜2400位の距離でこその馬の様な気がしました。
最後に京都新聞杯、勝ったのはサトノラーゼン。
はなみずき賞の時にも書いた様にディープインパクト産駒としては珍しく前につけられる馬で、そっれがこの馬の強みになっているようです。
距離延びての連勝なのでダービー有力馬にのし上がったと言えるかもしれません。
2着ポルトドートウィユは3着アルバートドックと並走になったのが誤算だったかも?単騎だったらもしかすると突き抜けていたかもしれません。
アルバートドックは距離延びると、ものすごくしぶとそうなので長距離では注意が必要かもしれません。
NHKマイルCを残して全てのステップレースが終わった訳ですが、今年のダービーは・・・ダービー馬らしい馬がいない。・゚・(ノД`)・゚・。
NHKマイルCはどれが勝ってもキングカメハメハやディープスカイの様な馬はいなさそうだし・・・どうしよう(;´Д`)