248件のひとこと日記があります。
2014/11/30 17:09
2014ジャパンC感想
一寸世代交代が中途半端(;´Д`)
という訳でジャパンC感想です。
今年はハイペースでスタミナあふれるエピファネイアが勝ちました。
その勝ったエピファネイアですが、やっぱりと言うか春〜秋天までのレース選択失敗でしたね〜。
春天でキズナとレース逆じゃないかと書きましたが、大体その通りだったようで(;´Д`)
今回エピファネイアを外したのは、更に長い距離が良いのではないかと思ったからですが、ハイペースになった事で大丈夫だったようですね。
有馬記念使うかわからないですが、今後2400以上レースであればこの馬中心でいいと思います。
来年は春天使って凱旋門賞だ!
2着のジャスタウェイは、割と前で競馬していましたから距離は何とかなったのですが、相手がそれ以上のスタミナの持ち主でどうにもできませんでした。
やはりこの馬の爆発力は2000M迄だと思います。
3着スピルバーグは後ろからの競馬、本質的にスタミナタイプじゃなさそうなので、ついて行ってスタミナ温存末脚勝負でこの着順なら上等でしょう。
さて、4着ジェンティルドンナです。
と言っても「よく頑張ったね」位しか言う事はありません。
ハイペースで前で競馬してスタミナ勝負になったらこの着順もやむなしでしょう、最後は馬場の荒れた所を走っていたし本当によく頑張りました。
5着ハープスターは重量差を生かせませんでした。
勝馬がハイペースで先行してスタミナ任せにセーフティリードを取るような競馬だとスピルバーグとかハープスターの競馬だと厳しいですね。
残念ながらジェンティルドンナの3連覇はなりませんでしたが、エピファネイアが今後に期待できる競馬をしてくれたので(結構書く事あったし(;´Д`))満足のいくジャパンCでした( ´∀`)ノ
-
丸瀬莉奈さん
スーパーやっちさんコメントありがとうございます( ´∀`)ノ
やっぱりそう思いますよね〜、ジェンティル3連覇を棚上げするなら一気に世代交代期待しますよね、でもジャパンCに出ていた3歳勢は力不足だったようです。
ただ真打はトーホウジャッカル、サウンズオブアースの菊花賞1、2着コンビかも?とか思ってます。
スミヨンJ上手かったですね、この人日本の競馬が合ってるような気がします。 -
スーパーやっちさん
丸瀬莉奈さん、今晩は。スーパーやっちです。
一寸、世代交代が中途半端という言葉、私も同感です。個人的(拙い日記に書いた・・・)には、
3歳世代の2頭
◎イスラボニータ
○ハープスター
にしていました。でも、4歳勢がG1を獲って良かったと思っています。それにしても、C.スミヨン騎手の腕の確かさ・凄さを感じました。