248件のひとこと日記があります。
2015/03/15 19:54
2015牝馬クラシック3月期(1)
今月はレースが多く触れないといけない事も出来たので、分割する事にしました( ´∀`)ノ
まずその触れないといけない事ですが、ご想像の通りショウナンアデラの骨折です。
桜花賞直行と言う発表で、阪神JFのレースダメージから仕上がりが遅れているのだろうなとは思ってはいたのですが・・・。
私が絶賛しただけあって(!)能力の限界まで走ってしまったかぁと言う感じです。
既に結果は出しているので繁殖に上がってもいい様な気はするのですが、やっぱり競馬場に戻ってくるのでしょうね┐(´д`)┌
さてレースの方に行ってみましょう!
まずは注目の一戦チューリップ賞、勝ったのはココロノアイでした。
この結果から3着レッツゴードンキ共々晴れでも雨がでも、年初の予想通りこの2頭(+ショウナンアデラだったんですけどね(TдT))が中心と言えるでしょう。
ただココロノアイはステイゴールド産駒で新馬勝ちしていないので、レッツゴードンキの方が本番では有力かもしれません、まあジンクスみたいな物ですけど(;´Д`)
新興勢力は返り討ちにあってしまいました(´・ω・`)
そんな中アンドリエッテが2着に来たのですが、信用するに足る馬か迷い中です、重馬場だからこその馬かも?と思うので、それと何より1勝馬ですし(;´Д`)
次はアネモネS、勝ったのはテンダリーヴォイス。
ジョッキーが変わるとこうも違う物かと・・・別にアンチ北村宏Jじゃないのだけど、この馬には合ってないと思います(;´Д`)
2着メイショウメイゲツは名前からピンとこないけどディープインパクト産駒(;´∀`)
ディープインパクト産駒がワンツーと言った結果でした。
そしてフィリーズレビュー、勝ったのはクイーンズリング、以前にも書いたのですが今年はマンハッタンカフェ牝馬の当たり年の様です。
1400は短いかな?と思ったのですがどうしてどうして完勝でした。
この馬と2着ベルフィカがこのレースからの本番に於ける注目馬でしょう。
3着以下は1400だからこその馬達の様な気がします。
優先出走権付のレースが全て終わりました。
いよいよ本番間近です( ´∀`)ノ