148件のひとこと日記があります。
2012/10/08 08:48
オルフェーヴル、そしてアヴェンティーノ、
オルフェーヴル、そしてアヴェンティーノ、凱旋門賞お疲れさまでした!
胸がいっぱいすぎてレーズ後は何も見れず聞けず朝をむかえました。
オルフェーヴルのゴールを見た直後は確実に最後ソレミアにさされていたと
理解していたけれど結果が出るまではオルフェーヴルの勝利を信じました!
悔しい気持ちももちろんあったけど
同時に最後に見せたオルフェーヴルのオルフェーヴルらしい
強くて豪快で力一杯の走り、凱旋門賞という海外の舞台でも立派にみせてくれた事の感動ももの凄くて
惜しかった、悔しかった!凄かった、感動した!が同時に爆発して
泣きながら脱力してしまいました。
そして最初に出てきた言葉はやっぱりありがとうでした!
どうやら大外というのはとても不利な枠みたいだし完全なアウェイで
一度経験してるコースとはいえやはり走り慣れてないはずの芝コース、
経験豊富な地元の実力馬達がたくさんの凱旋門賞では厳しいのは変わりないみたいで。
勝利を信じつつももし力を出し切れず負けても大丈夫なように心の準備はしていました。
そんな中見せてくれた最後の直線!
私の心の準備を吹き飛ばす後ろを一瞬で突き放すまさしく日本で最強といわれるオルフェーヴルの走りでした!
本当にかっこよかった!!
この感動はちょっと他ではなかなか味わえないです!!!
しかし勝った!?と思った瞬間に後ろにくらいついていたソレミア、絶妙でした。
まさか「オルフェーヴルがさされる」という場面を見るとは、本当に海外は凄くて厳しいですね。
凱旋門賞馬オルフェーヴル、凄く凄く見たかった!
でもオルフェーヴルの走りに対して残念さは全くない、むしろ最大の感動をもらいました!!
やっぱりありがとう、という言葉でしか表せないです。
そしてアヴェンティーノ。
真ん中にいるのを見てペースメーカーって前に行くのでは??と序盤は不思議に思ってて
後半はオルフェーヴルを見ていたので分からなかったのですが
気持ちが落ち着いてきた今見返してみると徐々にオルフェーヴルに近づいていって
最後は寄り添うようにオルフェーヴルの外を一緒に走っていたんですね。
もう……言葉もないです……
レース前後もそしてレース中も、アヴェンティーノはずっとオルフェに寄り添って支えてくれたんですね…
オルフェーヴルが外にいかないようにふさいで、そして最後の直線に入る時には
オルフェーヴルの背中を押すようにそっと戦列を離れた姿は
オルフェーヴルの最後の直線での走りと等しい感動でした!
本当にありがとう、お疲れさま!最高の帯同馬でした!
今は2頭の今後への期待は胸がいっぱいすぎてまだほとんど考えられないですが
できれば日本でお会いできたら嬉しいです。
最後にオルフェーヴルを力いっぱい走らせてくれたスミヨン騎手、
ある意味一番緊張しそうな仕事をしっかりこなしてくれたクラストゥス騎手、
池江調教師、他たくさんの関係者の方々、
素晴らしい凱旋門賞を見せていただいてありがとうございました!
今後のご活躍もお祈りしています。
-
よひひさん
マヤピーさんはじめまして、こんばんは!!
コメントありがとうございます!!
オルフェーヴルの走りは本当に貫禄があってかっこいい、堂々とした走りでしたよね!
負けたことの悔しさもありましたが凱旋門賞でもその凄さを、
強さをみせてくれたのが本当に嬉しくて感動しちゃいました!
海外でも日本と変わらず最強なんだという事を見せつける走りでした!!
本当にちょっと運が向かなかったですね…でもこれが競馬なのでこればっかりしかたがないですね(´〜 `)
オルフェの敗因については色々いわれているみたいですね〜!!
レースが終わったと勘違い、とか抜け出した後に内によれるとか
マヤピーさんがおっしゃるとおり、これもふくめて
丸ごとオルフェらしさだなあとしみじみとしてしまいます。
そんなオルフェーヴルだから私は大好きなのでそれで負けてしまうなら
それは仕方がないかな、と納得しちゃいます(*^∀^*) -
よひひさん
ちょこさんこんばんは〜!!!
私は凱旋門賞で力が入りすぎて終わった瞬間その力が抜けきってしまって
早々に布団に入ってボーッとしながらいつのまにか寝てしまってました〜(^∀^;)!
まさにムキー!からのプシュー!です笑!
更に相当疲れ切ってたのかこの日記を書いた後再び力つきて二度寝です!!
レースをした訳ではないのになぜ!?リフレッシュ放牧で回復したいです…
アヴェさんがオルフェに寄り添っていたのが作戦だったのかは
公式での話を見ていないので分からないのですが素敵なサポートだったと思います!!
オルフェ&アヴェさんの黄金コンビの偉大な挑戦は一生忘れないと思います!
そして楽しみだったこのうまうま週末の最後の重賞、京都大賞典も力いっぱい楽しみました〜!!!!
来週も凄いレースがたくさんでありますし秋は本当に気が抜けないですね〜!
コメントありがとうございました〜♪ -
マヤピーさん
よひひさん
はじめまして。オルフェの走りは王者としての走りに値します。勝ちに等しい内容です。負けたのは少しばかり運がなかっただけだと思います。
最後抜け出した後、内の埒側に寄れてしまったのが悔やまれますが、それもオルフェらしさではないでしょうか。想像ですが、抜け出した後、これでレースが終わったと思ったのではないでしょうか。多分。 -
ちょこさん
よひひさんこんにちは。
私も同じ気持ちです!
ほんとうに私たちに感動を与えてくれたオルフェ、アヴェさん、お二人の騎手と関係者の方々!ありがとうございます!!
私も最後の直線にアヴェさんがそっと横に膨れているのを不思議に見ていましたが、オルフェを全力サポートだったのですね。
アヴェさんはなんて偉大な馬さんなのでしょうか!!
皆さんもオルフェの活躍の裏にアヴェさんあり!と称えていますね☆
みなさま元気で帰ってきて欲しいです!
私はテンションあがりすぎて昨日は寝つけず、勢いのまま日記を書いて、さらに他の方の日記におじゃましてから布団に入ったのですが、空が明るくなるまで眠気がきませんでした。。。 レース後にかかってますね。笑
よひひさんも朝から馬DAYおつかれさまでしたーーー!!
今日は京都大賞典ですね〜(^▽^)/
フミノイマージンさん、ローズキングダムさんなどなど気になるコが終結ですね!! -
まめこさんがいいね!と言っています。
-
イチコさんがいいね!と言っています。