スマートフォン版へ

マイページ

193件のひとこと日記があります。

<< 薫風の青葉賞 3... ひとこと日記一覧 天皇賞... >>

2012/04/28 23:08

青葉賞レース回顧

今日は予定が遅れ、府中到着がお昼前になってしまいましたが、久しぶりの競馬を堪能できました。

やはり春の開幕週、2週目辺りの府中は1年を通じても最高の競馬が堪能できる新緑の季節。絶好、絶景、新緑の最高の匂いでした。

さすがに今日の日差しは暑かったですが、明日も府中に出陣予定があるので、レース回顧は簡単にします。

レースは6レースの芝1800の未勝利から見ましたが、個人的に馬場傾向には異変がありました。内に潜って経済コース、インコース有利には違いないと思っていたのですが、道中インにいても、直線で馬場のど真ん中から、大外を突きぬける馬が目立つこと、目立つこと。

その傾向は9レースの陣馬特別でも顕著。馬群の外目から、大外を回しても届く始末。もうこの馬場傾向から、直線インを突いた馬は明らかにマズイと思いました。

パドックで確認したアドマイヤブルーは予想通りの脚長。他と比べても体高がある感じでした。やはり実物を見ても、切れる印象はなく、ワンペースの馬であることは認めざるを得ませんでした。

フェノーメノは馬体がすばらしいものの、やはりこの馬も切れ味よりもパワータイプ、いい脚を長く使うタイプで、瞬発力勝負に秀でた馬でないことは確信しました。

今日はレースが昨年とは一転し、1000メートル通過が、昨年とほぼ2秒早い平均で流れたため、直線ど真ん中よりもやや外目を豪快に抜けたフェノーメノの強さには脱帽でした。

もうあの馬の見た目、蛯名正義の周りが本当に見えている、読めている騎乗には非の打ちどころがありません。あの過去の出遅れの蛯名、勝てないとすぐ追うのを止める蛯名の面影は全くありません。ちょっと今の蛯名正義には逆らえませんね。呆れる位上手いです。

アドマイヤブルーは掲示板も載れませんでしたが、もうここまでくれば仕方ありません。現状は切れ味が足りない、完全なワンペースの馬であることは露呈しました。パドックで見ても認めざるを得なかったのであの結果には、個人的に納得しています。驚いたのはステラウインドエタンダ―ル共々、山吹賞組が2、3着に来るとは過去の青葉賞では考えられないほどの内容。

このレースは勝ち馬は別にして、先々に活躍する馬がいたとしても、とてもハイレベルと言えない結果になってしまいました。

あと残すはプリンシパルSと京都新聞杯、そしてNHKマイル組からのダービー参戦。いよいよダービー戦線も佳境ですね。

お気に入り一括登録
  • アドマイヤブルー
  • フェノーメノ
  • パワー
  • ステラウインド
  • エタン

いいね! ファイト!

  • 馬券師の松さんがいいね!と言っています。

    2012/05/08 14:26 ブロック

  • キットさん

    marvellさん、ウマカマさん、みゆたんさん、カチリンさん、いいね本当にありがとうございます。

    今週の土日は競馬はかなり本気モードです(笑)

    2012/04/29 06:56 ブロック

  • カチリンさんがいいね!と言っています。

    2012/04/29 00:46 ブロック

  • みゆたんさんがいいね!と言っています。

    2012/04/28 23:39 ブロック

  • ウマカマさんがいいね!と言っています。

    2012/04/28 23:19 ブロック

  • marvellさんがいいね!と言っています。

    2012/04/28 23:19 ブロック