193件のひとこと日記があります。
2012/08/16 21:23
歴史に名を刻め!
皆さんはヒカルオオゾラという馬をご存知でしょうか?重賞を勝てずともオープン馬でしたから、名前を御記憶されている方はおられると思います。
ノド鳴りと、レースでだけ何故か掛かってしまう気性らしく、大成出来ませんでしたが、重賞を勝てないのが本当に不思議なくらいのこのヒカルオオゾラ・・・とにかく馬体がケタ違いに素晴らしかった馬でした。馬体の好みは人それぞれ個人差があっても、雄大な馬格にダイナミックな走り、そして垢抜けた馬体、雰囲気、オーラ・・・。素人の私にも、そして誰もがこれはスゴイ迫力だな・・・という威圧感がありました。
品評会でも間違いなく金賞、特賞など獲得できるほど別格の素晴らしい馬体の持ち主でした。競走成績は別としても、ここ数年これほどまでの素晴らしい好馬体の馬はあまり記憶にありません。シンボリクリスエス、マンハッタンカフェ産駒はとにかく見栄えのする好馬体の馬は本当に多いですけどね。
このヒカルオオゾラの母クライウィズジョイ。とにかく本当に仔出しが良く、この母馬の名前を聞いただけでとりあえず馬体を確認したくなるほど優秀な繁殖牝馬だと思います。今年のセレクトセールに出ていた2011産のキングカメハメハ産駒も出来は良かったとお世辞抜きで断言できる馬っぷりの良さ。実際に走るかどうかは分かりませんが・・・(苦笑)
そしてこのクライウィズジョイの2010。名前はサトノノブレスという名前だそうですね。若干頭の高さがあり、馬格もあるため、父ディープインパクトと同じタイプとは全く思えませんが、この馬の前評判、マスコミ情報は今週出走のネオウィズダムと共に相当な騒ぎになっているので(笑)私は記事になっていない部分を書いてみたいと思います。
この年に生産された馬達を最後に、生産 メジロ牧場の名前が消えるのは分かっていましたが、本当に本当に最後の最後の世代になってしまいました。
メジロモンスニー、メジロアルダン、メジロライアン、メジロブライト・・・。長距離に強かったメジロの馬も、メジロの冠号が付いた馬名では、ダービーは2着が最高。数少ないチャンスの中でもあと少しの所で悲願のダービー制覇はなりませんでした・・・。モンスニ―はシービーの時代なので記憶が鮮明ではありませんが、アルダン、ライアン、ブライトは全力で応援した馬達でした。
このサトノノブレス。血統的には父も母も完全なる社台血統、しかしれっきとしたメジロ牧場で生産された馬。セレクトセールで里見オーナーに購買されて、冠号がサトノでも、メジロ牧場の生産馬。馬主さん、メジロ牧場とも悲願のダービー制覇はオールドファンの夢も乗せていると言っても過言ではありません。第80回、80代のダービー馬。そのの歴史に名を刻める、メジロ牧場の悲願は本当に最後の最後・・・。
競馬を見続け四半世紀を過ぎた私にも、現実に夢が叶ったら正しくドラマです^^。このささやかな夢をラストチャンスにも精一杯応援したい・・・そんな気持ちで一杯です。
歴史に名刻め!