193件のひとこと日記があります。
2012/10/02 22:39
語り継がれる名牝伝説〜母・ウオッカの挑戦〜
G1を7勝と言う輝かしい戦績を残して引退した名牝・ウオッカ。引退後も多くのファンの注目を集める彼女の現況を紹介すると共に、母として挑む新たな挑戦を紹介する。
グリーンチャンネルのBS開局1周年を記念して作られた特別番組。本当に素晴らしい番組でした^^
グリーンチャンネルをご覧になった方ならば当然録画をなさっているでしょうし、拝見された方も多いと思います。日記にするまでもないのですが、個人的にあまりにも素晴らしい番組だったので、日記にしたいと思います。
ウオッカには沢山ファンがいるスターホース、歴史的名牝になりましたが、私が印象に残っているのは、鮫島克也Jが騎乗したデビュー戦です。デビュー前は週刊ギャロップでも、有力新馬紹介の記事でちょっとだけ記載されていた馬がここまでのバケモノだったと思うと感慨深いものがあります^^
日本中の女性、競馬をしていなかった女性までも魅了されるその姿、多くのファンの支持を得た彼女は正になでしこJAPANと同じような存在。見る者に元気と勇気を与えてくれる姿、その走り、彼女の生涯は、勝てばまた更に高みを目指す挑戦と試練の連続、誇りを胸に駆け抜けた感じがします。
2度の鼻出血の後、即引退を発表し、ドバイからそのまま、アガカーン殿下の所有する、アガカーンスタッドの本場、アイルランドのギルタウンスタッドに繋養された母馬ウオッカ。
既に初仔の1歳の牡馬、当歳の牝馬と2頭の産駒を出産しましたね。父は勿論世界的なバケモノ、シーザスターズ。
既に2頭の子供は日本デビュー、しかも初仔の牡馬は角居先生のところからデビューすることが公言されましたが、その角居先生が視察に訪れたアガカーン4世のプライベート牧場がとにかく凄かったですね・・・生まれて初めて見たその映像は衝撃の連続、さすがに興奮しました(笑)
良質な草、気候風土で培われた運動量、後ろ脚で地面を捉えて走らないと走れない馬の基礎。
馬の成長に合わせてでしかスピードを上げない根本を貫いていることを察することはできました。
アガカーンの馬づくりのほんの一部でも知ることができたのは本当に良かったです。
角居先生は、そのチャンスを実際ご覧になり、シーザスターズまでご覧になって、調教も視察していました。あれは彼にとってもこれからの馬づくりの財産になるはず。
ウオッカの1歳馬は映像で見れば、本当にまるで2歳(笑)筋骨隆々で馬格がある物凄い筋肉量でした^^流星はないために顔、頭の小ささはシーザスターズ、しかし馬っぷりはウオッカ、そしてタニノギムレットも彷彿とさせてくれます。
当歳の牝馬は、ギルタウンスタッドのマネージャー、パッドダウンズ氏によれば、兄よりも更にクオリティーの高い馬との評価。谷水雄三オーナーも映像を確認され、しなやか、軽やか、体全体を使うと評し、角居先生もおしり、トモは今までのタニノシスターの仔達とは違いがあり、そこがシーザスターズが出ているかもと仰っていました。恐らくは両親のいい所取り^^
アガカーンのプライベート牧場で育成された馬は、恐らく基礎が明らかに違うのでしょう。栄養価の高い牧草、土壌の良さは正に生まれてからの育ちの違い、モノの違いを感じさせてくれます。
品があってモノが違うとも思えるこの当歳の牝馬も日本デビューを果たしたら、競馬ファンが多く詰め掛けるヒロインになりそうですね・・・。
あの女傑ウオッカ・・・今ではすっかり2児の母、ピリピリしたところが無い、悠然と構える母の貫録・・・本当に母は強し!ですね^^
-
まめこさん
キットベイリーさん、こんにちは!
はじめまして。
わたしもウオッカファンのひとりです。
温かい眼差しでウオッカとお仔たちを見て下さって
本当にうれしいです。
ウオッカがTVカメラやGCのスタッフたちに囲まれて
「ヒヒィ〜ン」といなないたのは驚いたからでしょうか?
それとも嬉しかったからなのでしょうか・・・?
いずれにしても、凛とした強さをたたえたウオッカの瞳が
穏やかな優しい母の瞳へと変わって、その分とても儚げにみえて
胸がとても切なくなりました。
あと3年間はアイルランドで生活して、その後はオーナーが
どのようにお考えなのか全くわかりませんが。。。
どうかストレスなく安全に元気に過ごしてほしいと心から願います。
いきなり長々と書き連ねてしまってすみません。。m(_^_)m
素晴らしい日記を本当にありがとうございました。 -
まめこさんがいいね!と言っています。
-
akeminさん
いつもらしく、素晴らしい文章のまとまりに脱帽です。
もちろん私もこの放送を見ました。ウオッカの初仔とあれば、注目が集まるのは必須ですが、すでにそれを納得できる素材に作り上げていることに感動しました。
このまま順調に育成されて、日本へ無事に到着してほしいですね。 -
カチリンさん
ウォッカー(T_T)懐かしいですね!!(T^T)彼女の現在の環境が想像できてすごくいいです♪(*^^*)ありがとうございました♪(*^^*)
-
カチリンさんがいいね!と言っています。
-
プルタブさん
初めまして、お邪魔します。うっかり見損なってしまったので、今夜こそは!!キットベイリーさんの日記を拝読してワクワクしました。
ウオッカがその功績に相応しい素晴らしい環境で過ごしている事。両親の良いトコ取りの子供達の事。特に長女には、ウオッカが成し得なかった*快挙*を期待してしまいます。
日本競馬の至宝と成るべき子供達のデビューを待ちかねているファンは多いはずです。 -
戦慄の名牝さん
ウオッカファンとしてとってもとっても嬉しく思います。
素晴らしい日記です、ありがとうございます。 -
戦慄の名牝さんがいいね!と言っています。
-
いつか彼女にさん
はじめまして。
正確に冷静に、そして温かく分かりやすい文章で綴られた日記、
一気に読ませていただきました。
この1時間の番組を余すところなく伝えて、しかもご自分が感じられた
様々なことを「ここ!」と思うポイントを押えて書き記されていて、とても興味深く読ませていただきました。
私も番組を見てキットベイリーさんと同じようなことを感じていましたが、このような文章はとても書けないと思いました。
素敵な日記をありがとうございました! -
ばんば馬さんがいいね!と言っています。