23件のひとこと日記があります。
2012/09/08 07:28
競馬と馬と私。。。
秋競馬。
気候も涼しく、カラットして良くなってくる頃。
強くて有名なお馬さん達が、ターフへと戻って来る
でも最近、それが怖いんだ。
レースが大きくなればなるほど、
気にかけていた仔達が沢山出る。
事故や怪我を願う人は誰もいない。
だけど、毎年 良くない事は必ず起きてしまう。
何度、涙を流した事だろう・・・。
涙して命が戻るなら、きっと永遠に泣けるくらい悲しい別れもあった。
心身のバランスが崩れそうだ。
いや、もはや崩れているのかもしれないが・・・。
競馬を『競馬(ギャンブル)』として、楽しめている人がある意味羨ましい。
勿論、それでも心痛む別れは経験はしているのだろうが。
必要以上に『感情移入しない。』それって、実は難しい。
馬はどの種も個性があって大好きだ。
短足ポニーから、何だろ・・・このデカさ・・・的なバンバまで皆。
その中間。
競馬の為に、人為的に創られてきた儚くも美しく、絶妙なバランスなのがサラブレッドだ。
見るもの全てを魅了してしまう程に美しすぎるのだ。
【ガラス細工】
誰かが、何処かで言っていた。
本当にそう思うほど繊細な生き物だ。
以前、どこかで話したが 私の父親が競馬好きだった。
(『金・ギャンブル』的な好きではなく、イギリス競馬的な鑑賞が好きだった様だ。生き物としてサラブレットが好きだったのだ。)
特にテスコガビーが好きで、私が産まれる以前の母との同棲時代に一緒に暮らしていた愛犬に『ガビー』と名付けてしまう程だ。
だから幼い頃から自然と馬には係っていた。
動物園や公園で動物・昆虫と触れ合うのは普通だと思って生きてきた。
お陰様で今でも殆どの生物に触れ合える。
昆虫も。(モチロン苦手な生物もいますが。)
女子でここまで逞しいと、今時の男子はドン引く。
当然、学生時代から女友達はドン引いた。
でも相手が嫌いなら強要はしない。
私の清潔性も知っている為に家に来ても安心だ。
お部屋だって、いたって普通だし。←
茶色いアイツ(通称G)も出ない位♪
稀に衣類害虫を見かけるくらいお部屋は清潔〜♪
ただ・・・
部屋の決められた一部分のスペースには・・・。
海洋生物関連の、ホルマリンと透明標本。ミイラ化した歯茎付きのクジラの骨。鯨類皮膚のサンプリング。様々な鯨類の歯。骨。
各地の浜辺の砂や貝。
・・・鳥の骨。哺乳類の顎付き歯。昆虫標本。
そして、好きなお馬さんのタテガミ等。
ジャンル別ですけど、後世の為に保存・管理は個人でしております。
(多量ではないので趣味の範囲程度ですが。)
※私に万が一の事があった時には、各専門機関へ寄付予定なんです。結婚願望も今の所なく、少子化が叫ばれる中で、子ども1人も産もうとしない私の唯一の世の中への貢献。
実は地味に貴重な物もあるので。。。
そんな私に慣れた友人が部屋に来ても、
『私からすればゴミ(^^)』『また増えてる・・・(-_-)』と、笑顔で私の貴重なコレクションを貶しますが。
まあ、慣れたのでイイです。
(辛口な友人なのでこんな言い方ですが、理解はしてくれてますし♪)
その道の方には【貴重!】でも普通に考えれば確かにゴミっぽいですしね(^_^;)
私は逆にメルヘンチックでフリフリが大好きっ♪
・・・な、女子はあまり理解できませんが、自身が周りに迷惑をかけない範囲で趣味を謳歌するのはいい事なのではないでしょうか?
私の趣味よりは、よっぽど理解者多いでしょうし(笑)
相手を否定するのは自分を否定するのと同じ。
それを『好き』か『嫌い』で分けるのは簡単。
どんな時も、相手を否定しないで【どうして『今』に行きついたのか?】を聴く姿勢。
それを知ると、否定的な気持ちや『嫌い』だった感情が『普通』まで行くかもしれません。
【否定】【嫌い】な感情は簡単に持てます。
【理解】【好き(普通)】で居続ける気持ちは、実は大変な事なんです。
時に知らない世界を覗く事になりますから。
あーーーー、書いてたらあまり普通の女子の部屋じゃないかも。
残念な結果ですね、この日記(p_-)
何だかまとまりが悪いので、この辺で。
-
paoziさん☆
美形で細身以外は正解です!
ハタチ位からずっとショートです=^_^=
秘伝の回し蹴りも得意でした←過去形(笑)
Sサイズ・・・懐かしいなぁ・・・。
去年、小笠原諸島特集で東京ウォーカーに掲載された時には、多分細身だったんですけどねぇ・・・(3つ正解でしたね!)
その後に、カカトの剥離骨折とヒビを入れてから。。。
自分の原動力で動く事が、激減して(-_-)
体重もまぁ・・・増えてしまって悩んでます。
おっと〜!!(笑)
つい天才イケメンの優しいpaoziさんに助けを求めてしまった!
私の肉の量り売りしますよ?もも肉が特におすすめです!サービスしますよ!(笑) -
feliceさん☆
こんばんは☆
(p_;) 御理解ありがとなのです〜。
言葉にする・文章に気持ちを興すのは難しいです。
また、読み手側の解釈により、伝えたい事と違ってしまう事もありますし。 -
paoziさん
あれっ?PAOZIってば褒められて伸びるタイプって知ってました?
もっと褒めて。。。
ん??最後の(笑)って。。。踊らされたか。(^_^;)
スマイルさんのイメージは男前以外に
実際美形で細身でショートヘアで
回し蹴りがきつそうなイメージです。(^_^;)
シャイで誠実で天才でイケメンすぎるPAOZIより。 -
feliceさん
わかるよ、その気持ち
-
ソーニさん☆
ファイトありがとうございました(^^) -
アイバイノチさん☆
もうコンニチワの時間になったかな?(^^)
季節の移り変わり、、、特に大好きな夏が過ぎ去って行くこの時期はセンチメンタルに。
競馬を否定する事は、競馬の為に創られてきたサラブレット達を否定する事。今も好きな仔を否定している事に。
だから、前向きに応援します(^^)
でも仰る通り、防げる人為的な『事故(故障)』等は、何とかしていきたい課題ですよね。
お馬さんだけでなく、騎乗している騎手にも係る事ですしね。
($・・)/~~~
アイバイノチさんのお部屋、素敵そうですね♪
男前なお部屋は好きです(笑) -
ソーニさんがファイト!と言っています。
-
アイバイノチさん
おはようございま〜す。
男前のスマイルさん、男もいろいろ、女もいろいろな人間がいていいと
思います。
私の部屋も、初めて来た人はびっくりするくらい男の部屋です。
壁には馬のポスター、ゼッケンがペタペタ。蹄鉄も飾ってあるし・・
競馬についてはいろいろ考えさせられます。
事故は絶対なくなってほしい。(これは努力で不可能ではない)
でも、勝てない馬が淘汰されていくのは仕方のない話。関係者は
ボランティアやっているのではなく、仕事としてお金を稼がなければ
いけないのですから、いつまでも見込みのない馬を手元に置いておく
わけにはいかないのが現実です。
「馬が可哀想」という目で競馬を見ている人は、つらいだろうから競馬は
やめた方がいいと思います。
競馬はやはりギャンブルです。でも、賭けてくれたお金の一部が、馬たちと
関係者の生活費になるのです。
ポジテイブに好きな馬を応援しましょう。
頑張って -
猫もすきさん☆
おはようございます。
ファイト・コメントありがとうございました!
『今輝いているお馬さんを応援する』
いい言葉ですね。
本当にそうでした・・・。
辛く背を向けてしまっていたあの時、
確かにあの仔は生きていたし輝いていたんです。
なのに背けすぎて、死を数ヶ月後に知るなんて。。。
また同じ後悔はしたくないので、懸命に応援します。
そしてその仔の勇姿を、たくさん心に焼き付けていきたいです。
猫もすきさんも、多様な生き物がお好きとの事で何だか嬉しいです♪ -
hikaruさん☆
おはようなのです♪
現地でのそんな光景は見たくないなぁ・・・さぞかしショックだったでしょう。
でも期待していた生産牧場さん、馬主さん、厩舎関係者の皆様の悲しみはもっと酷かったのでしょうね。
みんな“割り切るしかない”と、言い聞かせながら進んで行くしかないんですよね(;_;)
離れられればラクなのに。
離れられない位の魅力的な生き物。
人の気持ちを見透かすむ程の、澄んだ瞳。
罪な生き物です・・・
祈らないよりは祈った方が通じるかもしれない。
無事を祈りながら、お互いに楽しく競馬観戦しましょうね(*^^*)