296件のひとこと日記があります。
2014/03/20 23:45
ようやく競馬だ、ほーやれほの巻
みなさん、おひさしブラジリアン柔術です!
「世界が見上げた大月みやこ」こと大杉です。
もちろんアドマイヤムーンとは何の関係もありません。
昨年も確か今頃っていうと普段かなり暇な俺が特に週末忙しい時期で、なかなか競馬に関われず、もやもやしていたんですが、今年もそんな感じで、色々こう、ウクライナ情勢や愛媛沖の地震や、「黒子のバスケ事件」犯人の手記とか気にしていたらつつつーと時間が過ぎていたような、そんな感じを感じる最近です。
こまめにレースをチェックして、どんな馬がどんな勝ち方をしたのかイメージを蓄積しておかないと、いきなり重賞になったって「えっ、わたし馬、知らなすぎ…!?」なんて、どこかで見たことのあるネット広告みたいなことをつぶやいて困惑、気が動転してなまはげの格好でサイゼリヤに行って、泣きながらプチフォッカチオを20個くらい食べたのちボーリングして帰るというようなことになってしまうのですね。
ですね。といわれても困るしかないみなさんの顔をひとりびとり思い浮かべながら、フラワーCの予想、行ってみましょう。
やあっと、少しゆっくり馬柱と向き合えそうだわい。ふぁっふぁっふぁ。どうでもいいけど「フラワーC」ってマリオカートみたいね。
フラワーC
◎マイネグレヴィル
○リーサルウエポン
▲チョコレートバイン
△パシフィックギャル
△ディルガ
△マローブルー
馬券は◎→○▲△△への馬連流し。
人気が割れているときは、思い切って穴を狙う作戦を。
当たったときに、それまで外れていた分がポンと戻ってくるような買い方が大事なのだと、最近観たYouTubeの動画でも誰か言っていたし、ふむ、なるほどそれはそうだなあ、よし、大きいのをひたすら待とうっと!の考えに至りました。
それにしても今回ディープインパクト産駒多いなあ。
ディープだけでワイドボックスにするというのもまた一興か。
マイネグレヴィルが馬場も味方に徹底先行で粘りに粘って、あとは相手を待つような展開なら…ゴクリ。
さてさて、ほかのレースを検討しよー。
-
大杉馬連さん
だ、ということですね。
これさえ使えば万馬券確実!などといううたい文句の理論には、どうしても限界がありますから…。
金、土で週末のリミットに達して、さあ阪神大章典は五百円で何買おうかなーと考えている俺でした。 -
大杉馬連さん
おるたんさん、こんばんは!
生粋のANATOUです!ローマ字にする意味皆無!
なぜかというとですね。
資 金 力 の 問 題 で す
一レース万単位で買ったり、数千円規模で馬連やワイドを買ったりできるのであれば、基本本命寄りにして、勝負レースでは三連単をマルチで数十点買ったりするスタイルになると思うのですが、現状ひねくり出しているのは、一レース多くて千円くらいっすので、一日の予算的にも、数百円で穴の馬連を狙うのが、長い目で見れば正解なのかなと思っています。闇雲に買ってしまうとなかなか的中しませんが…!
先日その本を書店で見かけました。
タイトルが今流行っているのか、何かのパロディらしくて色んなジャンルの本で見かけますね。「私が〜なのには〜つの理由があってだな」のパターンを。
有益な攻略本に書いてあるのは、集約すれば地道にレースをたくさん見て、悔しさをバネに徹底的に研究していくしかないん -
おるたんさん
大杉馬連さんは、穴党なのですね!
そういえば、私は先日ある友人から
「私が馬券でメシを食えるのには、9つの理由が
あってだな。」と言う本をプレゼントされました(^^;
500Pくらいあるのですが、空白多いw
あまりにハズしまくるから、見ていられなかったのかなあ?(笑)
G1で取る方法が書いてあるようなので、これから読むところですよ〜。
当たらない時はじっと我慢して、いつかきっと来る春を待ちましょう♪
お互いに。いえ、わたしこそ。 -
大杉馬連さん
目安として馬連で40倍以上の高配当しか買わないのだそうです。三連単ならグリグリの人気馬を外していく。すると、買い目は自然と絞られてきます。もちろん統計的に的中率は下がるのですが、回収率でそれを補おうという作戦ですね。
じっと我慢をする時期にめげなければ、春はかならずやってくる、はず!
春からこのスタイルで行こうと思います! -
大杉馬連さん
おるたんさん、お久しぶりです!
勉強だなんておもはゆいです!
先週のフィリーズレビューもそうですが、牝馬戦というのはとかく、荒れるイメージで、成長盛りの三歳とくればなおさらサッパリです。
最近ですね、競馬を初めとするギャンブルの大勝ちで有名な、インスタントジョンソンというお笑いグループのじゃいさんの本などを読むにつけ、「単勝1.3倍を1000円買って1300円にするなら、1000円で美味しいものでも食べたと思って穴を買ってください」とあったので、それもそうだよなあ、と思ったりしている最近です。控除率25%の壁を乗り越えてプラス収支にもっていくにはそれしかない的なことも言われていますね。
YouTubeで寝る前にコツコツ色んな人々の「馬券の買い方講座」を視聴し、これはいいかもしれない、と得た格言が「難しいレースは簡単な(馬連、馬単)馬券、簡単なレースは難しい(三連単)馬券」です。そして、 -
大杉馬連さん
たちつてとーるさん、こんばんは!(おはようございます?)
明日が待ち遠しくてついつい起きてしまいました(笑)。
いつも朝は寝ぼけているのに。
たちつてとーるさんと買い目が結構似ていて、思わずニヤニヤです。
ディルガ匂いますよね。関西馬の遠征に意欲を感じます。矢作厩舎はG1をいくつも勝っているし、1800mの時計も悪くなく、やや重で連対しているのも好感です。カッチー東スポで無印だけど男を見せてくれ!
ホクラニミサ逃げそうですよね。先行していて上がりタイムもなかなかいい数字でまとめているところをみると、早逃げを打って粘り込み…に賭けてみるのは魅力たっぷりです!シルポートを思い出しますね。 -
おるたんさん
お久しぶりです(^^)
このレースさっぱり分からないなあと思ってましたが
「人気が割れているときは、思い切って穴を狙う」と言う
レースだったんですね♪勉強になります☆ -
おるたんさんがファイト!と言っています。
-
たちつてとーるさん
ディルガ、クサいですよね・・・鞍上カッチーだし、一発あるかも。
個人的には松岡ミサに大逃げ打ってほしいのですが・・・。 -
たちつてとーるさんがいいね!と言っています。