347件のひとこと日記があります。
2016/01/14 08:17
ハンガリー?
『サウルの息子』公開前に、ジョルジュ・ディディ=ユベルマン著「イメージ、それでもなお アウシュヴィッツからもぎ取られた四枚の写真」の翻訳者 橋本一径さんとフリージャーナリストの堀潤さんトークイベントに行ってきた。
今年初めて鑑賞した『リザとキツネと恋する死者たち』と同じハンガリー映画。
トーク内容は『サウルの息子』の内容には触れず、堀潤と同じ年のネメシュ・ラースロー監督が参考にした「イメージ、それでもなお〜」でアウシュヴィッツ強制収容所内の様子を密かに隠し撮りしていた4枚の写真について語られていることや、この著作を巡り、同じく収容者や監督していた側のインタビューのみで構成された映画『ショアー』の監督クロード・ランズマンとの間で交わされた論争についてがトーク内容でした。
ユベルマンとランズマンの論争は今橋映子「フォト・リテラシー」(中公新書)が詳しそう。
この日記はコメントできません。
-
えんでん半吉。さん
【ハンガリー豆ちしき】
「耄碌」が通じる。
同じ発音、同じ意味だそうです。
(ΘvΘノ)… -
えんでん半吉。さん
【ハンガリー豆ちしき】
山形県と同じ位の面積に1000万人
が暮らしているそうです。
なので映画の製作本数も限られて
います。 -
えんでん半吉。さん
詳しくはこちら→
http://top.tsite.jp/news/cinema/i/27214631/?sc_cid=tcore_a99_n_adot_share_tw_27214631
( ´;°;∀;°;)ンフッ -
えんでん半吉。さん
『サウルの息子』
第68回カンヌ国際映画祭
グランプリ受賞
第73回ゴールデン・グローブ賞
外国語映画賞受賞