スマートフォン版へ

マイページ

233件のひとこと日記があります。

<< 空気を読めない大馬鹿者2名(怒!)... ひとこと日記一覧 退院しました... >>

2012/07/15 00:36

私は幸せ者です

日記の本題に入る前に、此度の水害に関して
日記へのコメントに、心温まる励ましの言葉、激励を頂き
大変ありがたく感謝しております。本当にありがとうございました。(涙)

さて、今朝ほどですが、7時少し回ったころ、新聞に目を通していたら
私の部下が電話をしてきました。
奥さんから「○○くんから・・・」と受話器渡されて
話を聞くと「オーナー、申し訳ありませんが力を貸していただけないでしょうか?」
と言われ、内容を聞くと、今朝の地元紙に写真付で記事が掲載されていた
ある家族のSOSとも取れる記事。
今度の水害で、自宅が床上浸水でかなりの高さまで水がきて
家財道具等が水浸しになって、外に運び出そうにも
男手が足りずに、体力が限界になっている・・・という記事。

それに対して、さっきの部下が「オーナー、私、どうしてもあの記事の
家族の力になりたいですが、私一人では、対処できません。
今日、会社休みなので、出来れば会社のみんなにも力を借りたいですが
ぺいぺいの自分が言うのも気が引けます。ですから、オーナーから
みんなに呼びかけていただけませんか!?」とお願いされた。
私は、しばらく考えて「私が言ってあげてもいいけど、君がみんなに呼びかけたほうが
気持ちよく引き受けてくれるのでは」と伝えた。
私が呼びかければ、引き受けてくれると思うけど、それは、あくまで
会社の上司の呼びかけになるから、いやでも、引き受けてしまうかもしれない。

「会社のみんなに、一斉にメールを送信してみれば・・・」と彼に伝え
送信したら、30分もしないうちに、16名もの賛同者が集まりました。
そのときの彼の表情といったら・・・満面の笑みに、少し、涙ぐんで・・・。
(このときは、彼は自宅に駆けつけていました)
各々、被災者のお宅に集合する手はずを整えていきました。
私も、行きたかったけど、ギプスが取れてないから
断念しましたが、ゴミとか瓦礫を撤去するのに重機が必要になるから
知り合いの建設会社の社長に、重機とダンプ2台を貸してもらうよう
お願いし、快く引き受けてもらったので、部下にその旨を伝え
取りに行ってもらうよう伝えた。

それと並行して、奥さんは事務の女性陣に、お昼や3時のおやつ類を
準備してくれていました。

昨日まで、全然捗らなかった撤去作業が、無事、夕方6時前には
終了しました。

私も、出来れば力になりたかったですが、いかんせん怪我が治っていない
から、指を銜えて見ているしかなく、申し訳なかったので
せめて自分も少しは何とかしたかったので、ささやかながら
労を労って、打ち上げもどきみたいなものを用意させてもらいました。

最後に、私から部下のみんなへ
今日は本当にご苦労様でした。特に、○○君、あなたの勇気と心優しい
行動に、私及び奥さんは本当に感謝しています。
同時に、会社としても、素晴らしい心の持ち主の貴方達を
心から誇りに思います。

みんな、今日は、本当にありがとう。
被災された家族の方たちも、大変感謝されていましたので
お伝えしときますね。

こんな素晴らしい部下たちに囲まれて、私は本当に幸せ者です!!。

いいね! ファイト!

  • タキオンさん

    キセルさん、こんにちは(^-^*)/

    素敵な日記です(^^)vそして素敵な部下がたくさんいて羨ましいです!ぼくの部下とゆーか職場の人は年上の人ばかりでゆーこと聞いてくれないし後輩は口答えばっかり…(--;)って愚痴してますね(^^;)
    心あらわれました。ありがとうございました(^^)v

    2012/07/18 19:14 ブロック

  • タキオンさんがいいね!と言っています。

    2012/07/18 19:10 ブロック

  • キセル予告さん

    たちつてとーるさん、コメントありがとうございます。

    >正直、私がキセル予告さんの会社に入りたいっ!
    ハハハ・・・いやー、なんて言ったらいいのやら???
    でも、そう言って頂いて光栄です。

    2012/07/18 17:50 ブロック

  • キセル予告さん

    アイバイノチさん・・・今時の若いもんという言葉は
    おそらく大昔からあるんでしょうね。
    いつの時代も、若い世代は年配世代には理解しがたい
    行動、言動があって摩擦が生まれるのでしょう。
    そういう私たちも、「新人類」と呼ばれていた世代ですが(笑)。

    今回の一連の行動に対して、皆さんからお褒めの言葉を
    頂いたことを、彼らにしっかり伝えます。

    2012/07/18 13:12 ブロック

  • キセル予告さん

    栄光の彼方さん、コメント遅くなりごめんなさい。

    >また、社員の勇気ある行動に感服しました。
    日本人の心はまだまだ捨てたものじゃないですね。

    ありがとうございます。私も驚いておりますが
    周りの同僚たちも驚いたことでしょう。
    会社では最年少ですが、そういったものは、ものともしない
    行動力で、周りの人間も巻き込んで取り組んでくれたことに
    感激しています。

    こういった若者がいる限り、この国も、会社も大丈夫だと
    思いますし、どんどん、こういった人たちが増えてくれることを
    願っています。

    2012/07/18 13:03 ブロック

  • キセル予告さん

    おかゆさんさん、コメント遅くなりごめんなさい。
    豪雨のことや、私の入院のことでご心配していただき
    恐縮です。

    私の住んでるところは、水の被害もなく大丈夫でしたが
    阿蘇のほうは、未だに行方不明の方がいらしたり、家が全壊したり
    床上浸水なので、住めなくなってしまった方がいらっしゃり
    大変心を痛めております。
    これから復旧に向けた取り組みに、私も何らかの形で力に
    なりたいです。

    2012/07/18 12:54 ブロック

  • キセル予告さん

    たちつてとーるさん、コメント遅くなりごめんなさい。

    雨が上がってほっとしてたら、うだる様な暑さ。
    昨日も35℃まで上がって、夜も28℃の熱帯夜でした。
    さすがに、クーラー付けて除湿しました。
    日記で拝見しましたが、息子さんの野球は3回戦敗退だったとか。
    でも、息子さん自身は、ヒットもたくさん打って、打順も5番だから
    来シーズンは、3、4番では?  2年で試合出れた経験は
    来年にきっと生きるはずですから、また、楽しみですね。

    >新入社員が、こういう言動を取れるとは・・・
    そうですね、私も正直驚いていますが、先輩社員もびっくり
    したと思います。今回のことが、仕事の上でもプラスに働くのは
    間違いないでしょう。

    2012/07/18 12:45 ブロック

  • キセル予告さん

    すみません、久しぶりに書き込んだせいか?目が疲れて
    眼球が痛くなってきましたので、今日はこの辺でやめておきます。
    残りは、明日にでも書き込みしますので・・・。

    2012/07/17 21:39 ブロック

  • キセル予告さん

    2012/07/17 21:18・・・これも切れてました。(恐縮です)
    それ以上、言わなかったですが、会社のトップは、株主の顔色を
    伺うのではなく、まず、社員の方を見ろ!と言う事だと思います。
    あと、社員は人間であって物ではないんだから、コストではなく
    財産だと言いたかったのだと思います。

    現実、業績はずっとプラス成長できていますので、少なくとも
    社員の給料やボーナスをカットする事もないですけど・・・。
    まあ、無駄遣いは極力しないように、徹底はさせてますけど。

    2012/07/17 21:36 ブロック

  • キセル予告さん

    PonAsiaさん、コメント遅くなってごめんなさい。

    >キセル様の会社の社員様は、会社のすばらしい資産ですね。
    ありがとうございます。本当にそうですね。
    採用に関して、私、採用担当の常務がメインで、どういった人材を
    採っていくか?と最初に考え、試験内容も職務に必要な問題、社会人としての資質を問う問題と、意図して試験問題を作成してきて
    そこをクリアした社員が、こういった機会に、力を発揮してくれて
    私たちのやってきた事が間違いではなかったと思えた事が嬉しかったですし、こういったすばらしい社員がいれば、この会社の未来も
    非常に明るいものになるはずです。

    おっしゃるとおり、社員は資産(宝)だと実感できました。

    2012/07/17 21:27 ブロック

1  2  3  4  5  次へ