233件のひとこと日記があります。
2012/10/22 14:04
花火大会ーラスト
これがラストの画像です。
長々とお付き合いいただきありがとうございました。
追記・・・・ラストの写真は、あまりにも小さかったので
ナイアガラの写真に差し替えました。
-
キセルとMakiさん
もんちゃんさん、コメントありがとうございます。
花火の写真は、上手く撮るのは難しいですよね。
昨年まで、12年通い続けましたが、撮影ポイントを
確保するのが大事みたいです。
あと、どんな順番で花火が上がるかを知るために
プログラムと、FMラジオをイヤホンで聴きながら
レンズの照準を合わせていました。
それでも、距離が近いところからだと、フレームに
収まらないこと多くて、嘆いてましたね。(笑い)
お義母様・・・・芳村さん、懐かしい!夜のヒットスタジオの
司会者でしたよね!
そう言われれば、そうですね!似てる気が・・・・。(笑い)
もう、今年の11月で66歳になられるんですが
見た目も気持ちもお若いですよ!
私も、あーいう風に年を取りたいものです。 -
もんちゃんさん
Makiさん、こんばんは^ ^
凄く綺麗な花火ですね(((o(*゚▽゚*)o)))
花火の写真は撮るのが難しいです^_^;
キセル予告さんはプロ並ですね。
お母様のお写真、
私は「芳村真理」さん、こんな字でしたっけ?に見えました^ ^
お若く綺麗な方ですね(*^^*) -
キセルとMakiさん
タキオンさん、こんばんは。
>人混み嫌い(--;)
わかる気がします。この花火大会は毎年30万人が
訪れますが、後ろから押されるんですよね!
それが、鬱陶しいから、仕掛け花火が見えないけど
遠くからばかり見てました。
昨年だけは、一般の人が入れないエリアで見れましたけど。
ラストのナイアガラの場所は、関係者エリアから撮影してます。 -
タキオンさん
こんばんは☆
そーなんですよ、人混み嫌い(--;)
でも何故かWINSと競馬場は落ち着きます(笑) -
キセルとMakiさん
Joeさん、こんばんは。
花火は何回見ても、心揺さぶられますね!
Joeさんの仰るとおり、パッと咲いてサッと散る潔さや
連続して大玉が打ち上がるときの爽快さ。
昔はなかったミュージック花火なるものまで出てきて
心躍らされるひと時ですね!
足のほう、くれぐれも養生してくださいね!
リハビリも大変ですけど、しっかり行ってください。 -
キセルとMakiさん
アナスキーさん、コメントありがとうございます。
秋の花火も風情があっていいものでしょ!?
夏場は、人の熱気でムンムンして蚊にも刺されるけど
秋は、ちょっと肌寒いくらいですが、花火見るには
いい季節だと思います。
空気も澄んでるから、色も鮮やかですし。 -
キセルとMakiさん
hikaruさん、こんばんは。
他の方の日記で、元気なコメントされてるところを見ると
そちらの生活にも慣れたのかな?
ししまる君も元気な証拠ということですね!
私、シーガイアの花火はまだ見たことないですね。
毎年、今の時期なのかな?
宮崎は、野球のキャンプの時期にしか行ったことなくて・・・・。
くまモンは、昨年、全国ゆるキャラコンテストで
グランプリ獲ったり、3月の九州新幹線全線開業の
PRで吉本新喜劇にTV出演したり、熊本県宣伝部長の肩書きで
県内外で活躍してますよ!
今では、缶コーヒー(ジョージア)にもプリントされてるくらい
人気者です。 -
キセルとMakiさん
友ちんさん、コメントありがとうございます。
本当は、花火関係だけでももっとあるんですが
あまりUPしても、うんざりされるでしょうから・・・・。
私もこのような大規模な花火大会は、熊本に来てから
初めて見ました。旭川では大きな大会はないので・・・・。
主人は、趣味という趣味は本当に凝り性で
上手くなるまで、とことんやります。
仕事もそうですけどね。(笑い)
その際たるものがバイクでしょうか?! -
Joeさん
こんばんは。御心配いただきありがとうございました。
しかし、夏の風物詩は秋になるとしらけてしまうものですが、
打ち上げ花火は別ですね。
パッと咲いてサッと散る潔さ、でも次から次と咲いてくる景気の良さ
いいもんですよね。
また、素晴らしい日記を拝見しに来たいと思います(^J^) -
アナスキーさん
うわっ綺麗☆
思わねところで去りゆく日本の夏に
出会えました(^^)あざっす!!